ワークスラボ(Works labo) グラビティ(Gravity) 渡辺正行 は稼げない?

渡辺正行 FX
渡辺正行

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は渡辺正行氏の『ワークスラボ(Works labo)』について取り上げたいと思います。

こんにちは管理人のピリカです。

以前LINEで友達追加した、怪しいオプトインアフィリから来た案件です。「渡辺正行」って芸能人と同姓同名ですね。偶然でしょうか。それとも検索を混乱させるためでしょうか。

追記:「ワークスラボ」って商材名じゃない様で、渡辺正行氏の会社名と思われます。商材名・案件名としては、「グラビティ(Gravity)」ですね。

  • 在宅で現金を”ザクザク”稼ぐ!
  • 「経営者必見、超秘匿情報」「知識、スキルが無い年収300万円の一般の方でも…」
  • 年収”1000万円越え”プレーヤー続出!!
  • 他社には”絶対に”真似出来ないスーパービジネスロジックまるで事業投資のような
  • 無料でも稼げる…誰でも簡単に…
  • 総額1000万円無料イベント実施中!!申し込み枠限定募集

これが実現できれば、素晴らしいことですね。

しかし色々と案件を見てきて、なんか前に似たような案件を見たような気がします。稼げない予感がします。

経営者必見、超秘匿情報」「知識、スキルが無い年収300万円の一般の方でも…」って、いったいどっちなんでしょうか?(笑

そこで今回は渡辺正行氏のワークスラボ(Works labo)が、本当に稼げるのか調べてみました。

渡辺正行氏のワークスラボ(Works labo)とは?

渡辺正行

渡辺正行

広告ページ(LP)が、なんというかゴージャスな感じですね。お金の匂いがプンプンしますね。(笑

稼げるかどうかは別にして、こういうLPは個人的に好きです。

ここを見ただけでは、何で稼ぐのか全くわかりません。すでに怪しいですね。

特定商取引法に関する表記

業者名 運営統括責任者 株式会社アクセル 岡崎 寛至
住所 〒220-0003 神奈川県横浜市西区楠町1-3 BLA横浜西口2階
電話 メールアドレス 050-3000-0430 info@workslabo.com
URL 広告ページ(LP):https://workslabo.com/l1waf/

LINE登録ページ:https://workslabo.com/thanks/

特定商取引法に関する表記については、消費者保護のために法律で義務づけられており、業者名、住所、連絡先の記載がありますね。だからといって、必ず稼げるとは限らないですが。

販売価格

販売価格は無料だそうです。LINE登録ですね。しかし「特定商取引法に基づく表示」には、返金(返品)についての規約が有ります。こういう業者は最初無料で誘って、その後有料案件を売りつける可能性が有ります。また最終的に高額案件を売りつける可能性も有ります。最初から販売金額を提示すれば良いと思うのですが、こういう業者は信用出来ませんね。

表現、及び商品に関する注意書き

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証されたものでは無いそうです。

個人情報の保護について

以下の場合は開示するとのことです。

「法令や当社のご利用規約・注意事項に反する行動から、当社の権利、財産またはサービスを保護または防禦する必要があり、本人の同意を得ることができない場合」

所在地について

住所を調べてみると、レンタルオフィスですね。所在地の変更はやりやすいすね。

評判・評価

なぜか稼げているという、良い評判等は確認する事はできませんでした。不思議ですね。逆に見送った方が良いという評判が、多数見つかりました。

登録について

  1. 広告ページ(LP)に数ヶ所有る緑色の動く「総額1000万円にエントリーする」ボタンの上の枠に、メールアドレス(事前に、登録しても問題無い無料のメールアドレスを作っておきます。)を入力してクリックします。(ボタンを緑色にすると、クリック数が上がるそうです。)
  2. LINEで友達追加のページが出ます。こちらを見ても何で稼ぐかは、全くわかりません。緑色に動く「公式[email protected]に登録して「Works labo.」に参加する」ボタンをクリックします。一番下に赤い動く「LINEを登録できない方はこちら」ボタンをクリックしても良いですね。とりあえずこちらをクリックしてみます。
  3. こちらのページも何で稼ぐのか全くわかりません。「他社には絶対真似できない新たな”スーパー”ビジネスロジック」ってなんですかねえ。動画第1話が貼って有りますね。Youtubeに渡辺masayuki氏のチャンネルが2021年1月14日に登録されており、そこに1月16日に限定公開で投稿されています。第1話動画のアンケートプレゼントで「iPhone 3名」「カタログギフト 10名」「JCB商品券1万円 30名」って有りますが、既に時間が経過していますから、アンケートに答えても何ももらえないですね。結局、アンケートでは「名前」「電話番号」「メールアドレス」「住所」等聞かれます。

結局何で稼ぐかは、わかりませんでした。怪しさMAXです。

稼ぐ方法はFXの自動売買が濃厚ですね

何で稼ぐのかはわかりませんでしたが、「特定商取引法に基づく表示」に「投資に係るリスク」として「当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。FX取引は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては損失を被る可能性があります。」と有り、また「返金(返品)について」に「返金保証制度の適用は90日間に定めておりますのでご利用開始から91日間稼働させ、利益が得られなかった場合に限ります。」と有りますので、「FX自動売買ツール」と推測されますね。

主催者 渡辺正行氏・運営統括責任者 岡﨑寛至氏について

  • 渡辺正行氏については、大儲けしているので凄い評判が多く見つかると期待しましたが、芸能人の方が多く出てきて、「〇〇〇人を稼がせた!」等は、見つけることは出来ませんでした。逆の評判の方が多かった気がします。
  • 岡崎寛至氏については、こんな金のなる木を運営しているのですから、この方も大金を運用して大儲けしているはずと期待しましたが、こちらも「稼いでいる」という評判を見つけることは出来ませんでした。

いったいどういうことなんですかねえ。

Gravity(グラビティ)というバックエンド商品

調べていると、Gravity(グラビティ)という商品がバックに控えているとのことでした。

内容は、「魔法のツール」「理想を手に入れることが出来る」「最上級の安心を手に入れよう」とのことで、「FX自動売買ツールの名称がGravity(グラビティ)」ということでした。

価格は、「従来参加費198,000円」+「システムGravity(グラビティ)費用698,000円」計「896,000円」を限定で49,800円だそうです。ここまでくると、訳がわからないですね。

最終目的は、Gravity(グラビティ)を売るということですね。こういうやり方って、信用できませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は渡辺正行氏のワークスラボ(Works labo)が本当に稼げるのか、調べてみました。

渡辺正行氏、岡崎寛至氏に両名について「ネット上に稼げたという口コミも無い」という時点で見合わせます。

最初無料で誘って、その後有料案件のGravity(グラビティ)を売りつける手法ですね。最初から何で稼ぐかと販売金額を提示すれば良いと思うのですが、こういうやり方は怪しいですね。こういう業者は信用出来ないと思います。

・この両名の関係する案件は、十分注意した方が良いですね。

広告ページ(LP)はゴージャスでお金の匂いがプンプンしますが、登録してはいけない案件ですね。メリットは無いと思います。

以上です。

ここまでお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
これからも皆さんのお役に立てるよう、レビューを行ってまいります。

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました