本日は『 UPLOAD (アップロード) 岡崎裕太 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
ちなみに、私もかなり多くの情報商材にお金を使ってきた過去があり、そして最後には壮大な金融詐欺でお金を失った過去があります。(泣)
そのエピソードはプロフィールにまとめていますので、良かったらご覧ください。
UPLOAD (アップロード) 岡崎裕太 の概要
ランディングページの内容
UPLOAD (アップロード)はアプリ広告を見るだけで、報酬が発生する副業のようです。
スマホを見れば見るほど、報酬が増えていき1日最大10万円を稼ぐことが出来るようです。
月収にすると300万円ですね!
本当にこんな金額を稼げるのでしょうか。
無料で稼げる副業診断も実施してくれるようです。
ビジネスモデルはシンプルで分かりやすいですね。
スマホで広告を見るだけで報酬を得られるのであれば、それだけで良さそうですがさらに稼げる副業診断までするのですね?
いったい、全ての副業を行ったら月にいくら稼げてしまうのでしょうね!?
では、次に特商法の表記を確認していきましょう。
特定商取引法に基づく表記
販売事業者名 | 株式会社プロ |
---|---|
運営責任者 | 岡崎裕太 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿8-12-1 サンパレス新宿1001 |
電話番号 | 03-4560-0085 |
メールアドレス | [email protected] |
販売URL | https://puroinc-upload.com/twoup/?c=ul036&uc=AA0800W88626517&openExternalBrowser=1 |
特定商取引法において、インターネットを利用した通信販売などを行う際は、事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
表記については問題がないと思います。ただし、当たり前ですが特定商取引法に基づく表記があるからといって稼げる商材とは限りませんのでご注意ください。
UPLOAD (アップロード) の実態
報酬を得るためには、無料のアプリをインストールして、そのアプリで広告をみるだけだそうです。
たった、これだけで報酬をゲットできると書かれています。
ランディングページには、副業のやり方はこれだけしか書かれていませんので、これ以上詳しい情報は読み取れません。
これだけみると、いとも簡単にお金が手に入りそうですが、世の中そんなに旨い話しが存在するものでしょうか?
この時点で飛びついてしまう方は要注意です。
ネット商材の大半は、とにかく「簡単」「誰でも」「沢山稼げる」という事しか強調せず詳しい説明などはされません。
こんな簡単な説明だけで、稼げるのでは?と判断してしまう
良く検証して本当に稼げるのかどうか見極めていきます。
有料商材がある
無料で副業が可能と散々書かれていましたが、ランディングページを見ていくと、どうやら2,980円の有料サービスがあるようです。
自分がその仕事で稼げるのかどうかを無料でチェックする無料副業診断を、何故か有料で販売しています(苦笑)
どうやら、UPLOAD (アップロード)は、この有料商材の購入が狙いのようですね。
まぁ、無料で副業が出来ると言っているのですから、わざわざ有料サービスを使わなくてもいいのではと思いますが。
登録して検証してみた
ランディングページを見ていても、これ以上情報が出てきませんので、検証のためにLINEに登録してみました。
登録すると、LINEにメッセージが送られてきて、仕事の相性度をチェックされます。
AIが自動で診断中とのことですが、正直自動返信のような気がしてなりません(苦笑)
診断の結果、適正と収益見込みが提示されます。これもみんなに高評価を送っているのだろうなと思いますが。
仕事を始める上での注意事項などを確認しようと、仕事の開始手順を確認するるをタップすると。
はぁ?(*´Д`)
結局、2980円の有料サービスを購入しなければ仕事をスタートできない仕組みになっています。
ランディングページには、有料のサービスもあると紹介されているだけで利用しなくても良さそうに書かれていたのに必ず有料サービスを購入しなければいけないようです。
なんだか、騙された気分になりますね。
また、初期費用キャッシュバックと書かれていますが、どんな条件なのでしょう。
返金保証制度はあるけど
一応、返金保証制度はあるものの、その条件がとても厳しいですね。
しかも、返金保証制度とキャッシュバック規定の内容が一緒です(苦笑)
「電子書籍を熟読し熟知し」「収益が1円でも発生しない場合」「30日間作業をした事実が明確にわかる画面」
等とてもハードルが高くなっています。例えば、返金保証を申し立てても、運営側から「電子書籍の内容の熟読が足りないようです」と言われたら保証を受けられなくなります。
口コミ
ここまで検証してきて、誇大広告と嘘の情報が書かれている可能性が高いのですが、実際に利用している方は本当にこのUPLOAD (アップロード)で稼げているのでしょうか?
そこで、ネットで口コミ検索してみましたが、実際に利用してリアルに稼げているという良い口コミは見当たりませんでした。
本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。
そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありませんが、逆に批判的なコメントが多く稼げると判断するのは難しそうです。
ステマサイトもかなり多い
ネットを検索をしていてると、賞賛するような良い内容が書かれているサイトがありますが、それはステマサイトの可能性が高いでしょう。
ステマサイトの特徴は絶対に自分で試してないであろう事がわかるほど内容が薄く、ただ「良いかも」や「稼げる」と宣伝して利用させようとするものばかりです。
これは、アフィリエイト報酬目的につくられたペラペラなサイトですので、直ぐに閉じて構いません。なんのメリットもないです。
さらに言うと、アフィリエイト報酬を支払ってまで宣伝をしないと利用者を獲得できない案件という見方もできます。
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
まとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- 無料で副業が出来ると謳いながら、結局有料商材を購入しなければいけない
- 返金保証制度はあるものの、条件が厳しく利用できない可能性が高い
- ステマサイトが多い
- 良い口コミがなく、批判的なコメントが多い
ここまで検証してきましたが、ランディングページに書かれている無料という言葉を信じて登録してみると、結局有料商材の購入をしなければ副業をスタートできませんでした。
これでは、運営者の岡崎裕太の考える無料とは一体なんなのでしょうか(苦笑)
また、そもそも、スマホで広告動画を見るだけで月収30万円~300万円も稼げるなんて、冷静に考えると実際にはあり得ない話しですね。
ただ、この手のオファーを作る人間は勧誘のプロですから、広告を見ているうちになんとなく「稼げるかも」という気持ちにさせられてしまいます。
そして、やり方がとても卑劣なのですが、最後の最後に有料商材の購入をしなければいけない事実を知らされるのです。
ネット商材の予備知識があまりない方であれば、もしかすると3,000円くらいならいいかと支払ってしまうかもしれません。
しかし、同じようなパターンにハマってどんどんネット商材にお金をつぎ込んでしまう負のループにつかまってしまうので冷静に判断していきましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ