本日は『 TRIGGER SYSTEM(トリガーシステム) 本部 諒 合同会社サイバーダインシステム 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
TRIGGER SYSTEM(トリガーシステム) の概要
ランディングページの内容
- 手軽でスピーディな取引を実現
- 初心者デイトレーダーまで対応するツール
- トレード資金30万円を無償で贈与
- システムを利用する事で初心者でも1日10万円以上の利益が可能
- あらゆる手数料が実質0円(出金手数料、口座維持手数料、システム手数料、口座維持手数料)
といった内容になっています。今回のオファーはFXトレードの案件のようです。
色々なオファーを検証していると、この案件がダメなんだろうな~と気づく部分があります。
『トレード資金を30万円無償で贈与』
これがリアルマネーならば資金がいくらあっても足りないと思いませんか?
だって、本当ならば誰だってとりあえず30万円もらっておこうとなりますよね。あっという間に何億という資金が必要になってくると思います。
もしかすると、超大金持ちが趣味でこのような事をやっている可能性もゼロではありませんが、普通に考えたら、この30万円無償贈与というのはリアルマネーではなくデモトレードの資金。
つまり、架空のお金という事です。
今回は初っ端から結論めいたことをお伝えしてしまいましたが、中身を見ていきましょう
特定商取引法に基づく表記
運営会社 | 合同会社サイバーダインシステム |
運営責任者 | 本部 諒 |
所在地 | 記載なし |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | 記載なし |
URL | https://trrigersystem2000.com/lp/?lid=eyq&aid= |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
はい、完全にアウトですね。住所、電話番号、メールアドレスの記載がありません。何かトラブルになってもどうやって連絡を取ればいいのでしょうか。
利用者を完全に馬鹿にしているとしか思えません。
直ぐに逃げるため
特商法の記載事項を書かないという事は、何か後ろめたいことがあるからでしょうか。
何かトラブルがあればすぐに逃げる事が出来るように連絡先を記載していないと疑われても仕方がありませんね。
こういう輩は、何度も同じことを繰り返しますので、たとえこのオファーが終わってもまた似たようなオファーを立ち上げるでしょう。
もちろん、特商法の記載がしっかりあるといったからといって、それだけで稼げるわけではありませんので、ご注意ください。
あくまでも、特商法の正しい記載は、最低ラインです。
この『TRIGGER SYSTEM(トリガーシステム)』は最低ラインすら満たしてないという事です。
TRIGGER SYSTEM(トリガーシステム)の実体
LINEに登録すると以下のようなメッセージが送られてきます。
名前とメールアドレスを返信すると、ログインに必要なパスワードが発行されて『TRIGGER SYSTEM(トリガーシステム)』を利用できるようになります。
ログインすると次のような画面が現れます。
30万円は確かに入っていました。でも、このパターンはどこかで見たことがありますね。
過去にもレビューした案件でほぼ一緒の手口のものがありました。

こちらも同じやり口ですね。

デモトレードです
種明かしをすると、ボタンを押すと必ず勝てるようにプログラムされたデモトレードです。
ですから、軍資金の30万円も架空のお金です。
利用者が信じて、一生懸命ボタンを押して資金を増やしていってもそれは、架空のお金ですから一切出金するこは出来ません。
高額なバックエンド商材の可能性
この手のやり口は、ランディングページには無料と謳っていますが、高額なバックエンド商材や出金するために高額な手数料を要求される可能性あります。
この案件のようにログインした先のページはデモになっており、見かけ上はどんどん資産が増えていきます。
そして、資金が増えたのでいざ出金しようとすると、高額な出金手数料を要求されるのです。
しかも、出金手数料を支払っても、「システムでラーがおきた」「ハッキングを受けた」「出金手続き中」と言って一向に出金されることはありません。
もしくは、ある程度トレードをした後に、「これ以降は高額な優良ツールを使用しなければ続けれられない」などといって優良の商材を勧められる可能性があります。
本部 諒は何者か
ネットで本部 諒を検索しても過去にFXで成功した実績などは一つもヒットしませんでした。
それどころか、批判、注意を促すサイトが多く検索にヒットしました。
本当に稼げる案件を世に送り出している人物ならば、リアルな良い口コミがかなりあってもよさそうですが、それがないとなると信頼度はかなり低いと考えざるを得ません。
口コミ
口コミ検索してみても良い口コミは見当たりませんでした。本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。
そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。
それが皆無となると、推して知るべしといったところでしょうか(苦笑)
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
TRIGGER SYSTEM(トリガーシステム)のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- 特商法の記載事項に不備がある
- 資金が増えるようにプログラムされたデモトレードである
- 高額なバックエンド商材勧誘や出金のために手数料を要求される可能性が高い
- 口コミや評判が悪い
- 本当に稼げて出金まで出来たという実績データが存在しない
資金を運用しているように見えて、その実態はデモトレードであるというかなり悪質な案件です。
しかしながら、登録した後のメッセージにも軍資金30万円をプレゼントするといったり、普通に考えればあり得ないことを言っているのでその時点で怪しい点に気づけると思います。
ただ、全く知識がない方やこういった商材にあまり触れたことが無い方、投資の初心者の方は信じてトレードして架空のお金が増えて喜んでしまう方がいらっしゃるかもしれません。
そういう方はもう二度と、こんなふざけた案件に引っかからないように肝に銘じてください。
ただ、勧誘してくる人間はアプローチ方法を変えて様々な形で勧誘してきますので、気を緩めないよう注意です。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ