さて本日は一般社団法人NPS 里昇の『 SONIC SAVE(ソニックセーブ) 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
SONIC SAVE(ソニックセーブ) の概要
ランディングページの内容
- EAを無料で提供
- 月収300万円稼げる
- 24時間いつでも資産が増やせる
- 初心者でも放置でオート運用
- 労働からの解放
- コロナなど世界情勢に一切影響を受けない
- その日のうちにすぐに出金可能
- 高勝率
といった内容です。この手の商材は今までも沢山みてきましたが、こうして箇条書きにするとどれも似たようなことを言っているという事がわかりますね。
そして、今まで検証してきた商材で稼げたものは一つもなかったという点も覚えておいてください。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 一般社団法人NPS |
---|---|
販売責任者 | 里 昇 |
電話番号 | 050-5490-9758 |
メールアドレス | customer@save-pj.com |
所在地 | 兵庫県神戸市北区東有野台三丁目15番の2 |
販売URL | https://save-pj.info/sonic_save/ |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
表記については問題がないと思います。ただし、当たり前ですが特定商取引法に基づく表記があるからといって稼げる商材とは限りませんのでご注意ください。
『SONIC SAVE(ソニックセーブ)の実体
稼げないシステム
里昇は『SONIC SAVE(ソニックセーブ)』の前に、『セイブ(SAVE)』という商材を販売しています。ロボアドバイザーなるものが資産運用をするという触れ込みでしたが、全く稼げないという評判で溢れています。
そして、今回の『SONIC SAVE(ソニックセーブ)』ですが、FXの自動売買ツール(EA)を提供するようですが、稼げる証拠が一切ありません。
EAを提供する以上、少なくとも5年以上の正確なバックテストデータ、1年以上のフォワードデータがないと、本当に稼げるかどうかの判断が出来ません。
『SONIC SAVE(ソニックセーブ)』は、ランディングページに利用者が稼げているようなことを記載していますが、文字だけで稼げていると言われてもいくらでも書くことが出来てしまうので信用度は低いですね。
そもそも、本当に利用者がいるのですか?と疑ってしまうような内容です。
過去にもEAのレビューは行っていますが、どれも稼げないEAばかりです。


そもそも、里昇って何者?
里昇とは何者でしょうか。ネットで検索してみても、過去に資産運用で実績を出したことや、自動売買ツールで実績がある等の情報は一切出てきません。
この里昇という名前も偽名である可能性が高いです。
こんな過去になんの実績がない人物が作った自動売買ツールを使って、自分の大切なお金を運用してみたいと思いますでしょうか?
決してランディングページや動画の煽り文句に惑わされてはいけません。
淡々と、検証していきましょう。
結局お金がかかる
「大金を稼ぐことができるEAが無料で手に入る」と謳っていながら、結局システム使用料が必要になるようです。
それも月額3万円という高額です。毎月3万円ということは、年間36万円というかなりの額です。
36万円といったら家族全員で豪勢な旅行が出来てしまう額ですね。
お金は戻ってこないという現実
残念ながらこの手のケースでは弁護士に相談しても資金を取り返すことは困難です。
過去にも怪しい案件が沢山ありましたが、被害者の方々が実際にお金を返金出来たケースはあまりないのが現実です。
また、国民生活センターでも「投資勧誘を受けた場合には、業者の登録の有無なども確認し、契約するつもりがなければきっぱりと断りましょう。」と注意喚起しています。
このページはブックマークに登録しておかれることをお勧めします。
このように注意喚起するということは、かなりの数の詐欺被害者がいるという事です。
自分や自分の大切な人がその被害者になることは避けなければなりません。
住所を検索してみた
特商法に記載されている住所を検索してみました。
うん、普通の一軒家ですね。
ランディングページには超稼げそうな雰囲気を出していますが、本人は本当にこの商材で稼いでいるのでしょうか?
まぁ、住んでいる場所で判断するのはあまり良くないかもしれませんが、判断材料の一つとして掲載しておきます。
一般社団法人NPSの実績はあるのか?
特商法の記載欄にある「一般社団法人NPS」ですが、2020年5月に発足したようです。
調べてみても、何か行っているという実績が全くでてきません。
検索で引っかかるのは、『SONIC SAVE(ソニックセーブ)』と前作『セイブ(SAVE)』と里昇だけです(苦笑)
ただの張りぼてという事ですね。
口コミ
口コミを検索してみましたが、『SONIC SAVE(ソニックセーブ)』で稼げているというリアルな口コミはみつかりませんでした。
本当に稼げるものであれば、利用している人が少なからずいて、良い口コミで溢れることでしょう。
それがないという事は、稼げる可能性がとても低いという事でもあります。
気になる商材があれば、必ずリアルな口コミがあるかどうかをしっかりと検索しましょう。
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単にできます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
『SONIC SAVE(ソニックセーブ)』のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- 独自開発のEAの無料提供と謳っているのに実際はお金を取る
- EAのロジックは全く持って不明で何も説明しない
- EAのバックテストデータもフォワード実績も何もない
- 里昇の実績が全くない、不明
- 運営している一般社団法人NPSは全く活動していない
まず言っていることが違う点で、もう不信感がマックスですね。
無料提供の話がまるで無かったかのように、システム利用料金の月3万円を取ってきます。
結局有料ならば、最初からはっきりと明示してほしいものですし、有料で提供するのであれば、なおさら、きちっとしたバックテストデータとフォワード実績データを提示すべきです。
それをすることなく、月額3万円もとるEAを提供するなんて、利用者を馬鹿にするにも程がありますね。
もし、このEAで運用して損失が出たとしても、投資家は全く返金を求めることはできません。
決してこのような悪質なFX自動売買システムを購入してはいけません。
里昇はブラックリストとして、エクセルに表を作って保存しておくといいでしょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ