こんにちわ管理人のピリカです。
さて本日は『PRIDE(プライド)』という商材について取り上げたいと思います。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されるような商材で本当に稼げるものは、ほぼ0です。
この手のアフィリエイトの商材で売れ続ける理由は、商材自体の高額なアフィリエイト報酬にあります。このアフィリエイト報酬目当てにアフィリエイターは高評価な紹介記事を作成するのです。
初心者の方はそういったサイトの情報を読んで「稼げそうだ」と思ってしまいがちです。
私のブログでは常に一番最初にお伝えしていますが、必ず、販売者の立場に立って考えるようにしましょう。本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
●商材の概要
まずはランディングページから概要です。
こちらの商材は、以下の2点に絞りGoogleアドセンスのアフィリエイトノウハウをまとめた教材です。
・資産型ブログを構築する
・アクセスの寿命が長いロングレンジキーワードを使うまた、特典となる内容は以下の通り
・ブログ開設マニュアル
・実践マニュアル
・SEO対策マニュアル
・Googleアドセンス申請マニュアル
・メールサポート(3ヵ月)
・コミュニティ参加
といった内容になっています。長く検索され続けるキーワードを使用する点はわかりますが、果たして本当に稼げるのでしょうか?
ライバルが多くなりすぐに稼げなくなってしまうイメージがあります。
それでは詳しく中身を見ていきます。
●特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社PRIDE |
運営統括責任者 | 戸井邦雄 |
所在地 | 大阪府守口市梶町1-36-6 |
電話番号 | 050-3706-7065 |
メールアドレス | info@pride2.net |
販売URL | http://pride2.net/ |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
表記については問題がないと思います。ただし、当たり前ですが特定商取引法に基づく表記があるからといって稼げる商材とは限りませんのでご注意ください。
●商材『PRIDE(プライド)』について
Googleアドセンスでのアフィリエイトのノウハウとして、販売から5年以上経った今も高評価をするサイトが多いです。
しかし、私のブログ読者ならお分かりかと思いますが、この手の商材を高評価をするサイトはほとんどがアフィリエイトサイトです。そういったサイトで書かれている情報は全く信用できません。
アフィリエイトサイトではなく、純粋にこの商材を実践して高評価をしているサイトを探してみてください。あまりの少なさにびっくりするはずです。
また、肝心のアドセンスの世界も変化が激しく、1年前に稼げた事がすぐに飽和して稼げなくなる事も少なくありません。
果たして、本当に稼げている人はいるのでしょうか?
口コミを見ていきましょう。
●ネタバレ・評判・評価について
セールスレターを読むと、とても理にかなってますし、始めてアフィリエイトにチャレンジする方には学ぶ事も多くあると思います。
ですが、今ではトレンド記事はライバルがいっぱいです。そんな中でアクセスが来る「キーワード」を探すのは初心者にはかなり難しいでしょう。
実践してもなかなかアクセスが集まらず、挫折する可能性が高いですね。
またメールサポートは90日ですので、利益が出始める前に終わってしまいます。
教材が発売された2014年当時であればまだライバルも少なかったかもしれませんが、今はもう季節キーワード戦略は完全に飽和状態です。
これで無理に稼ぐにはライバルがたくさんいる中でもブログを上位表示させられる高度なSEOスキルが必要になります。
既にある程度ブログで稼いでいて、そういったスキルを持っている人なら多少役に立つかもしれませんが、これからアフィリエイトで稼げる様になりたいという方には決してオススメできません。
引用:https://emememj.com/pride-afiiliate-review/
PRIDEがロングセラーアフィリエイト教材として売れ続けている理由のひとつとして、PRIDEを紹介して得られるアフィリエイト報酬目的のアフィリエイターが多いからだと言えます。
ブログでPRIDEを紹介し、自身のブログ経由でPRIDEが売れれば上記のような高額なアフィリエイト報酬が受け取ることができます。
そのため今は実践をしていない方や実績もない方が「PRIDEは稼げる教材だ!」「PRIDEは買わないと損ですよ!」などと嘘の評判をブログで書き『PRIDEを自分経由で購入してくれたらさらに限定特典をつけます』とアフィリエイト初心者の方の購買意欲を煽っているのです。
引用:https://hirokun-blog.com/pride-review/
販売ページに掲げる特典について、あたかも特別な情報かのように大げさに宣伝していますが、ネット検索すればすぐに出て来るものばかりです。
・WordPressの開設
・プラグインのインストール方法
・アフィリエイト用語集 など
●『PRIDE(プライド)』のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
やはり、アフィリエイトサイトで高評価をしている方が目立ちます。売れ続ける理由の大きな要因の一つにこのアフィリエイト報酬目当てで高評価するサイトの存在があります。
そして、そのことを裏付けるように口コミでは、既に季節キーワードでは飽和状態のため稼ぐことが出来ないというコメントが多くありました。
初心者の方でランディングページや、アフィリエイトサイトをみて稼げそうだと思いこまずに良く検証しましょう。
もし購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、大切なお金を失う事のないよう一度冷静になって考え直してみましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ