本日は『ナウズ(Nows)・最新の収益獲得モデル』について取り上げたいと思います。
こんにちは管理人のピリカです。
既にドメインに見覚えが有ります。結果はだいたい想像できますが…
キャッチフレーズは…
- 史上初!話題騒然!
- 完全無料サポートで、安定して収益を確保
- スキマ時間を有効利用
- 1日3万円を稼ぎましょう
- 「LINEで友だち追加」「内容に合わせてスマホをタップ」「しっかりお金が入金」
なんとも、魅力的なフレーズ…
色々と案件を見てきたので、なんか前に似たような案件を見たような気がします。
「史上初!」じゃないような気がするんですが…
また、ドメインが以前レビューしたおすすめしない案件を発信している「https://hublotn.me/」です。
そこで今回はナウズ(Nows)が、本当に稼げるのか調べてみました。
ナウズ(Nows)・最新の収益獲得モデルとは?

ナウズ
なんでこういうのって、広告ページ(LP)に感じの良い女性の写真をつかうんでしょうか。稼げるかどうかは別にして、こういうのは良いですね。登録しちゃおうかなって気になります(笑
始めるまではカンタンな3ステップ!
- LINEで友だち追加
- 内容に合わせてスマホをタップ
- しっかりお金が入金
何で稼ぐかは、明示していないです。「内容に合わせてスマホをタップ」ってことは、これってこの業者が、皆さんの登録したメールアドレス・LINEアカウント等に案件メールを送って、誰かが登録した場合に報酬を得る、オプトインアフィリエイトじゃないでしょうかね?
当然この業者が稼がせてくれるのでは無く、届いた案件の内容が稼げるのであれば良いのですが、難しいと思います。
そうだとすると儲かるのは業者のみで、ここに登録しても怪しげな案件メールしか来ない可能性が有ります。
特定商取引法に関する表記
業者名 | 記載無し |
住所 | 記載無し |
電話 | 記載無し |
URL | ・https://hublotn.me/pn/nows/ |
業者名、住所も電話番号も無いです。法律で義務づけられているはずですが、遵守する気は無いんですかね。URLは見覚えが有ります。
前にレビューした「オプトインアフィリエイト」案件と「https://hublotn.me/」赤字のドメイン部分が同じですので、同じ業者と思われます。
これだけでも、さすがに怪しいですよね。
販売価格
販売価格は特に書いて無いですが、無料でLINE登録ですね。
この業者がオプトインアフィリエイトだとすると、皆さんの登録したメールアドレス・LINEアカウント等に案件メールを送って、誰かが登録した場合に報酬を得ています。業者は無料でも儲かり、登録者が多ければ多いほど儲かります。
表現、及び商品に関する注意書き
記載無いです。
個人情報の保護について
記載無いです。保護してもらえない様ですね。
評判・評価
・何で稼ぐかと、稼げているという良い評判等は、確認する事はできませんでした。不思議です。逆に見合わせるというのが、多数見つかりました。
実践者のコメントでカンタンに稼いだ等載っていますが、これが真実であるなら、ネット上に何らかの稼げたという情報が見つかるはずと思います。
またほとんどの配信されてくる案件が稼げないと思われますので、具体的にどんな案件でどれだけ稼いだかが不明だと再現性がないですね。たぶん作り話なので、開示出来ないのだと思います。
登録について
登録しました。
- 広告ページ(LP)にある緑色の「LINE登録へ」のどれかのボタンをクリックします。(ネット業界ではボタンを緑色にすると、クリック数が上がる伝説?が有るそうです。)
- LINEで友達追加で「ナウズNows」じゃなくて、なぜか「エキサイト版」というのが表示されます。友だち追加します。使い回ししているのでしょうか。
- さっそくメッセージが来ました。「副業ポスト」って案件が出てiPhoneに「安全ではありません」と表示が。なんかまたLINEに登録させられるんです。
- ここで終了しました。
「副業ポスト」を調べてみたところ、評判はよろしくないですね。
典型的なオプトインアフィリエイトですね。
ラインを複数登録させられるのは、ラインが悪質なアカウントを凍結することに対する対策と思われます。メールアドレスの登録は、案件メールを送付する為ですね。
やはりオプトインアフェリエイト
やはりこの業者は、皆さんの登録したメールアドレス・ラインアカウント等に案件メールを送って、誰かが登録した場合に報酬を得る、オプトインアフィリエイトで儲けている様です。
それ自体は悪いことでは無いですが、怪しげな案件が多いです。
良い案件だけ配信すれば良いのですが、本当に儲かる物を開発するのは困難です。(笑
配信者も実際に吟味して良い物だけ配信すれば良いのですが、配信件数も減るしそんな面倒くさいことやってられないです。案件をそのまま右から左に配信した方が、手間もかからず件数も減らないので儲かります。(笑
ドメインについて 「https://hublotn.me/」に注意
この案件のドメインに見覚えが有り「https://hublotn.me/pn/nows/」赤字部分を調べてみました。すると、以前にレビューした案件が見つかりました。
ご興味の有る方は、下記をご参照下さい。これらも稼げたという良い評判は確認出来ませんでしたので、今回も期待は薄いと思われます。



過去には業者名が載っている案件も有り、それは下記でした。
- 運営責任者 八木康太
- 運営業者 株式会社candyhead
- 所在地 東京都中央区日本橋3丁目2番14号 新槇町ビル別館第一1階
- TEL 050-6872-4253
別件ですが、「大黒様がおしえてくれる」という案件では、下記の様になっていました。
- 運営責任者 本郷智明
- 運営業者 candyhead
- 所在地 東京都練馬区練馬1-20-8 日建練馬ビル2F
- TEL 050-6872-4253
- URL hublotn.me
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は「ナウズ(Nows)」が本当に稼げるのか、調べてみました。
キャッチフレーズには「史上初!話題騒然!」「1日3万円を稼ぎましょう」って有りますが、史上初!話題騒然!でも無いですし、1日3万円は難しいと思います。
その代わりに怪しい案件が送られて来る様です。それでLINE・メール登録して、また案件が送られてきての繰り返しになると思われます。
ドメイン「http://hublotn.me/…」は、複数の広告ページ(LP)を使って、複数のLINE IDに登録させオプトインアフィリエイトで儲けている業者じゃないでしょうか。
この業者の目的って、多くの人にLINE登録してもらって、そこに案件を送って、多くに人に案件に登録してもらい、多くの紹介料を受け取るということではないでしょうか。登録者を稼がせることではないと思います。
登録すると、メールアドレス・ラインアカウント等を取得されます。そこに怪しげな案件が送られてきます。
・業者名、住所、電話番号の記載が無く、特定商取引法に関する表記が見当たりません。
・表現、及び商品に関する注意書き、個人情報の保護についての表記が見当たりません。
・この案件のドメイン「http://hublotn.me/…」には、他にもオプトインアフィリエイトを目的にした案件が有りますので十分注意した方が良いです。
広告ページの女性は感じが良いですが…メリットは無いと思います。
[template id=”2529″]