本日は『 MOVEMENT(ムーブメント) 西野 智紀 株式会社Supermaniac 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
MOVEMENT(ムーブメント)の概要
ランディングページの内容
- 1日たった3分で5万円が手に入る
- あなたの毎日がなにもかもかわる
- 無料でプレゼントまずはお試しください
- MOVEMENTは、1日たった3分。指一本で「毎日5万円」が手に入ります。
- FXやバイナリーオプション、仮想通貨でない
- MOVEMENTはリリースに向けて3年以上検証し続けている
といった内容になっております。どうやら投資案件のようですが、FXやバイナリーオプション、仮想通貨ではないようです。
中身をしっかりと検証していきましょう。
特定商取引法に基づく表記
運営会社 | 株式会社Supermaniac |
運営責任者 | 西野 智紀 |
所在地 | 東京都品川区平塚1-5-3 |
電話番号 | 記載なし |
メールアドレス | [email protected] |
URL | http://free-t-bank.site/aa/lp/ |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
電話番号の記載がありません。記載事項の不備がある時点でかなり信頼度が下がります。
また、何かトラブルがあった際に電話で連絡が取れないとなるとかなり不安に思うのは私だけではないはずです。
MOVEMENT(ムーブメント)の実体
ホームページは無料をかなりアピールしています。
そして、画面下の本日の抽選に今すぐ参加する!
をクリックすると、、
直ぐに当選します!(苦笑)これはもうあるあるですね。
現金5万円が当たる!と記載がありましたが、5万円はもらえるのでしょうか(苦笑)
そのことには一切触れることなく、画面をスクロールするとMOVEMENTの説明が始まります。
まぁ、もらえると思っていないのでどうでもいいんですが。
ランディングページから読み取れる内容はとても少なく、FXやバイナリーオプション、仮想通貨ではない、なんらかの投資であることと、投資のハードルを取り除くものがMOVEMENTだと主張するだけです。
どのようなビジネスモデルかは全く不明です。
稼げているとアピールしている画像は本物?
通帳にはDMM.comから入金がありますね。DMM.comが提供する、投資関連商品でFX、バイナリーオプション、仮想通貨以外でいうと、日経225あたりなのでしょうか?
しかし、何に投資をするのかは不明です。
また、ランディングページ内にはわざわざ、通帳やスマホの画像をのせて稼げているアピールをしています。
しかし、この通帳残高画像があるからと信じるのは早いです。
何故なら、通帳の画像やスマホの画像に書かれている数字は比較的簡単に加工が出来てしまうからです。
ネットで「通帳 画像加工」などと検索してみてください。
やり方を紹介したページが沢山出てきます。
残念ながら稼げない
そもそも、本当に稼げる投資案件をなぜ無料で提供する必要があるのでしょうか?
過去にもこの手の無料オファーを検証してきましたが、稼げないシステムを提供されたり、デモトレードでトレードするたびに資金が増えるようプログラムされているものばかりでした。
そもそも、稼げないことは特商法にもしっかりと記載があります。
本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
毎日5万円以上稼げると豪語していますが、しっかりと特商法には利益や効果を保証したものではないと記載があります。
無料で提供するシステムには別の意味が隠されているのです。
高額なバックエンド商材の存在
無料オファーを検証していくと必ずと言っていいほど、高額なバックエンド商材の勧誘に行きつきます。
『MOVEMENT(ムーブメント)』も何かと理由を付けて、高額なバックエンド商材の勧誘が始まる可能性がとても高いです。
過去に検証した案件にも高額なバックエンド商材が控えているものがありました。


個人情報流出の恐れ
特商法の個人情報に関する取扱い欄にこのように記載があります。
今後のサービス向上のための統計データの算出と分析、アンケート等の依頼、アクセス情報の分析、その他これらに関連する目的に使用するために、口頭、書面、メールその他の方法により第三者へ提供させていただきます。
西野智紀は個人情報を集める目的でこのオファーを立ち上げた可能性も考えられます。
安易にメールアドレスを登録してしまうと、大量の迷惑メールが送られてくる可能性もありますので、ご注意ください。
住所を検索してみた
ランディングページの通帳の額をみるととんでもない利益が出ていそうですが、会社が入っている住所を検索してみると変哲のないビルでした。
もっと、超高級なビルに入居しているかと想像したのですが(苦笑)
まぁ、入居している建物だけで判断は出来ませんが、判断材料の一つとして掲載しておきます。
口コミ
『MOVEMENT(ムーブメント)』を検索してみても、良い口コミは見つかりませんでした。
本当に稼げるのであれば、それなりに利用者がいて良い口コミがネット上で見つけられるはずですが、それが全くないとなると稼げない可能性が高いですね。
西野智紀は何者なのか?
西野智紀はいったい何者なのでしょうか?ネットで検索してみても、目立った実績がみつかりません。あるのは西野智紀を批判するサイトばかりです。
本当に稼げる実績のあるのであれば、実績を淡々と語るページがあってもおかしくないのですが、それが全くありませんでした。
西野智紀は投資家というよりは、商材屋である可能性が高いという事です。
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
MOVEMENT(ムーブメント) のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- 5万円が当たる!とは完全な釣りコピー
- そもそも稼げないシステム
- 高額なバックエンド商材を売りつけられる可能性が高い
- システムを使うにしろなんにしろ、しっかりした実績データが存在しない
- 結局何に投資するのかわからずじまい
どのようなビジネスモデルなのかを明かさず、実績データも存在しないような案件には手を出してはいけません。
なんらかの投資をするのに、何に投資をするかさえ情報を出さないなんてあまりにも利用者を馬鹿にし過ぎです。
もしこのランディングページを見て少しでも、稼げる可能性を感じてしまった方は要注意です。
最近のネット商材はこのように、情報を全て出さずに興味を待たせて囲い込んでいく方法が流行っています。
興味を持って送られてくる情報を見ると信じやすくなるのは人情というものです。
また、こういった輩はどんどん扱う内容を変えてサイトを乱立していきます。
自分の中にブレない軸をもっていないと、気が緩んだ時にダメ案件に引っかかってしまう可能性が高まります。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ