Dreams24(ドリームス24) は本当に稼げるのか?検証してみた

Dreams24(ドリームス24) 副業
Dreams24(ドリームス24)

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は『 Dreams24(ドリームス24) 』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

Dreams24(ドリームス24)の概要

ランディングページの内容

  • いつでも、どこでも日給5万円を叶える在宅ワーク情報が満載
  • 収益確保の実証済み案件を日々配信
  • スキマ時間を利用して稼げる
  • スマホだけで稼げる

といった内容になっています。1日5万円となると、20日稼働だとしても月に100万円の収入になります。

本当に稼げるのだったらもはや副業のレベルを超えていますが、本当なのでしょうか。

中身を確認していきましょう。

 

特定商取引法に基づく表記

運営会社 Dreams24運営事務局
運営責任者 記載なし
所在地 記載なし
電話番号 記載なし
メールアドレス [email protected]
URL http://zaitakubiz.info/dreams24/?lid=i9z&aid=500r

特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

運営責任者名、所在地、電話番号の記載がありません。『Dreams24(ドリームス24)』は全く信用ができないです。

 

すぐに逃げるための可能性

何かトラブルがあった時に責任の所在や連絡先が不明なのは、利用者にすればとても不安だと思います。

また、最初から何かあった時に責任を逃れすぐに逃げるために、特商法の記載をしていないとも考えられます。

いずれにしても、『Dreams24(ドリームス24)』の運営者は無責任な人物だということです。

こんな無責任な人物が提供するオファーを信じることはできません。

 

『Dreams24(ドリームス24)』の実体

ランディングページをみても、どういったビジネスモデルなのかが全くわかりません。

抽選で10万円が当たるなどという釣り文句や、とにかく稼げるといった広告コピーで登録をさせようとしているのが見え見えといったところです(苦笑)

実績が全くない

ランディングページには実践者と思われる方々の紹介が掲載されていますが、このようなものはいくらでも書けてしまいますので、リアルな実績データと呼べるものではありませんね。

掲載されている写真も明らかに一般の方ではないですよね。こういった画像を提供している素材屋さんが存在します。そういったサービスを利用している可能性が高いです。

 

LINEに登録をすると

LINE登録ボタンから友達登録すると、すぐにメッセージが送られてきます。

中身を確認すると稼げる案件として大量の副業案件が送られてきます。

残念ながらそのどれもが稼ぐことはできません。

  • ビジネスモデルが全くなく
  • 稼げるという広告コピーLINE登録をあおり
  • LINE登録すると全く稼ぐことのできない案件を大量に送ってくる

このパターンの無料オファーがネット上に多く出回っています。次から次へと新しいサイトが立ち上がりますが、その全部といってもいいぐらいがアフィリエイト目的です。

過去にもアフィリエイト目的の無料オファーを検証しましたが同様のパターンでした。

スノードロップ(snow-drop) は本当に稼げるの?考察する - がっちり稼ぐぞ!お金の情報発信局
スノードロップ(snow-drop) を検証しました。結論を先に言うとこちらの案件はオプトインアフィリエイトが目的の全く稼げない案件でした。登録するとゴミ案件が大量に送られてきます。特商法の記載もありませんので、登録した個人情報は売買目的に利用される可能性があり危険です。

 

オプトインアフィリエイトだった

手口からこの案件は間違いなくオプトインアフィリエイトだと判断できます。

オプトインアフィリエイトとは、アフィリエイターがネット等を通じて宣伝をしかけ、
利用者が紹介した案件に登録するとアフィリエイターに報酬が入る仕組みです。

とにかく、利用者にアカウント登録をしてもらえれば紹介業者に報酬が入るので、紹介する案件が稼げるかどうかなど全く考えていません。

 

高額なバックエンド商材の可能性も

送られてくる案件の中にはもしかすると、高額なバックエンド商材へ誘導する案件も含まれているかもしれません。

そうなると、稼ぐどころかお金を失ってしまう可能性もあります。

こういったオファーは勧誘のプロが作っていますので、送られてくるオファーを読んでいるうちに稼げるのでは?と錯覚してしまいお金を払ってしまうケースもあり注意が必要です。

 

個人情報の流出の恐れ

無責任な人物が運営しているオファーですから、登録した個人情報を売買されて流出する可能性もあります。

そうなると、さらに大量の迷惑オファーが送られてくることになります。

無料だからといって安易に登録をするのは危険です。

 

口コミ

口コミ検索してみても良い口コミは見当たりませんでした。本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。

そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。

それが皆無となると、推して知るべしといったところでしょうか(苦笑)

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

Dreams24(ドリームス24) のまとめ

ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。

以下に理由をまとめます。

  • 特商法の記載に不備がある
  • ビジネスモデルが全く不明
  • オプトインアフィリエイトの可能性大
  • 良い口コミが全くない
  • 実績データも全く存在しない
  • 送られてる案件は全く稼げない

無料だからと言ってとりあえず登録してみると、大量のメッセージが送られてきて驚くことが良くあります。

今回のDreams24(ドリームス24)もそういった案件です。

送られてくる案件は、まず稼ぐことはできませんので、登録する価値はありません。

個人情報も売買される可能性が高いです。

私はこういった検証を続けているので、メールアドレスを登録したりするのですが、登録後に全く知らないアドレスから『LINEを交換しませんか?』とか謎の支払い請求がメールで届いたりします。(苦笑)

私は慣れていますので全く気になりませんが、一般の方がこういったメッセージを受け取ってしまったら動揺して返信してしまう可能性もあります。

返信してしまうと相手の思う壺です。

相手はプロなので、返信してきた相手に様々な理由をつけて、お金を取ろうとしてきます。

金儲けの話で無料登録がセットになっているものは、慎重によく調べてから判断した方が良いです。

焦って登録しても全くいいことがありません。私は過去に何度も経験してお金を失っています(泣)

皆さんは私と同じ過ちは犯さないようにしてくださいね。

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました