本日は『チェンジ(CHANGE)』について取り上げたいと思います。
こんにちは管理人のピリカです。
LINEで友達追加した、オプトインアフィリエイトからの副業案件です。ドメインに見覚えが有ります。そのため、結果はだいたい想像がつくんですけど。
- 「毎日+3万円生活」 年齢/性別不問です
- 期間限定完全無料 「通常価格5,800円/月」が「永年0円」
- 「カンタン」、だから「続く」、「稼げる」
- 重要ポイント1:無料といいながら、有料購入を勧めることは無い。
- 重要ポイント2:出資を募ることは無い。
- 重要ポイント3:1日10分–1時間程度のビジネスを募集。月給制なども。
良いことが、これでもかというほど書いてありますね。広告ページ(LP)は爽やかでスマートに稼げそうな雰囲気ですね。
今まで色々と案件を見てきて、嫌な予感しかしません。稼げない予感がします。
そこで今回はチェンジ(CHANGE)が、本当に稼げるのか調べてみました。
チェンジ(CHANGE)とは?

チェンジ
広告ページ(LP)は稼げるかどうかは別にして、スマートですね。こういうLPは個人的に好きです。
広告ページ(LP)を見ても、何で稼ぐかは全くわかりません。
参加方法
- STEP1:メールアドレスをメール登録フォームに入力
- STEP2:専用LINEに登録する
- STEP3:配信されてくる副業に参加してお金を稼ぐ
参加方法によると、登録すると無料で副業を紹介してくれて、それに皆さんが参加してお金を稼ぐという様ですね。
それって、皆さんの登録したメールアドレス・LINEアカウント等に「いろいろな副業案件」を送って、誰かが登録した場合に報酬を得る、オプトインアフィリエイトじゃないでしょうか?
当然この業者が稼がせてくれるのでは無く、届いた副業案件の内容が稼げるのであれば良いのですが、難しいと思います。
そうだとすると儲かるのは業者のみで、ここに登録しても怪しげな副業案件メールしか来ない可能性が有ります。
特定商取引法に関する表記
業者名 | CHANGE事務局 |
住所 | 記載無し |
電話
メールアドレス |
電話番号は無し |
URL | https://third-pg.jp/lp/change_lp/ |
なんと!住所も電話番号も無いです。法律で義務づけられているはずですが、遵守する気は無いんですかね。メールアドレスとURLは見覚えが有ります。
さすがに怪しいですね。
販売価格
0円(無料メルマガ配信)無料だそうです。LINE登録ですね。
この業者がオプトインアフィリエイトだとすると、皆さんの登録したメールアドレス・LINEアカウント等に案件メールを送って、誰かが登録した場合に報酬を得ています。業者は無料でも儲かり、登録者が多ければ多いほど儲かります。
表現、及び商品に関する注意書き
「本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。」だそうです。
個人情報の保護について
気になる点は、「当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供することはありません。」というところです。事務局の判断で、提供するということですね。
評判・評価
いろいろと良いことが書いてありますが、残念ながら稼げているという、良い評判等は確認する事はできませんでした。不思議ですね。逆に見送った方が良いという評判が、多数見つかりました。
登録について
- 広告ページ(LP)の中央に数ヶ所有る青色の動く「毎日、3万円を稼げるCHANGEに参加する」ボタンの上の枠に「メールアドレス(事前に、登録しても問題無い無料のメールアドレスを作っておきます。)」を入れてからボタンをクリックします。
- LINE登録用ページが表示されます。緑色の「本登録はこちら」をクリックします。
- LINEで友だち追加「CHANGE★副収入サポート」が表示されます。友だち追加します。
- さっそく見覚えの有る文面のメッセージが来ます。毎度お決まりのパターンです。
- その後、怪しい副業案件が送られて来ます。
典型的なオプトインアフィリエイトですね。
ライン、メールアドレス等を複数登録させるのは、ラインが悪質なアカウントを凍結することに対する対策と思われます。
やはりオプトインアフェリエイト
やはりこの業者は、皆さんの登録したメールアドレス・ラインアカウント等に案件メールを送って、誰かが登録した場合に報酬を得る、オプトインアフィリエイトで儲けている様です。
それ自体は悪いことでは無いですが、怪しげな案件が多いです。
良い案件だけ配信すれば良いのですが、本当に儲かる物を開発するのは困難です。(笑
配信者も実際に吟味して良い物だけ配信すれば良いのですが、配信件数も減るしそんな面倒くさいことやってられないです。案件をそのまま右から左に配信した方が、手間もかからず件数も減らないので儲かります。(笑
ドメインについて
この案件のドメイン「https://third-pg.jp/lp/change_lp/」の赤字部ですが、オプトインアフィリエイトのリスト取りを目的とした案件を、大量にばら撒く可能性がある業者ですね。
以前レビューした、下記の物と同じです。


また、問合せメールアドレス「[email protected]」が全く同じです。
同じ人物が関わっている可能性が高いです。このドメインには注意した方がよいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回はチェンジ(CHANGE)が本当に稼げるのか、調べてみました。
・「オプトインアフィリエイトである」「ネット上に稼げたという口コミも無い」という時点で見合わせます。LINE登録しても全く稼げず、その代わりに怪しい案件が送られて来る様です。
・結局この業者は、皆さんにメールアドレス・ラインアカウント等の登録を促して、そこに案件メールを送って、誰かが登録した場合に報酬を得る、オプトインアフィリエイトで儲けている様です。登録すると、メールアドレス・ラインアカウント等を取得されます。また怪しげな案件が送られてきます。
・特定商取引法に関する表記で、業者名、住所、電話番号の記載が見当たりません。
・また、この案件のドメイン「https://third-pg.jp/lp/change_lp/」は、ほかにもオプトインアフィリエイトを目的にした案件をばら撒く可能性が有る業者なので十分注意した方が良いです。
広告ページ(LP)は稼げる感じがしますが、登録してはいけない案件ですね。メリットは無いと思います。
チェンジで「実生活はチェンジ出来ない」様です。
以上です。
ここまでお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
これからも皆さんのお役に立てるよう、レビューを行ってまいります。
管理人ピリカ