ACCESS(アクセス) は怪しい?評判をまとめた≪ACCESS|松山英≫

ACCESS(アクセス) 投資
ACCESS(アクセス)

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は『 ACCESS(アクセス) 』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

 

木村拓哉のインスタが炎上しているそうです。

なんでも、帰国後に自主隔離終了してから即外出したことへの批判が殺到したようです。

結構外出している人って多いと思うのですが、有名人だと批判の的になって大変ですね。

 

それでは、検証をしていきましょう。

まず、先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

 

ACCESS(アクセス)の概要

ランディングページの内容

勝率99.8%の安定投資プログラムと記載がありますので、何らかの投資をするようですね。

それにしても、勝率99.8%とはまた凄いですね。

投資初心者の方でも、30万円~120万円の収益が得られるようです。それも、毎月ではなく毎週です。

ここまで、簡単にランディングページの内容を見てきましたが、この時点でもう怪しいにおいがぷんぷんしてきています。

それでは、いつものように特商法の表記を確認してみましょう。

 

特定商取引法に基づく表記

販売事業者名 ACCESS
運営統括責任者 松山 英
販売事業者所在地 東京都千代田区丸の内3-2
電話番号 記載なし 【LINEのみ】
メールアドレス 記載なし 【LINEのみ】
URL http://access-b-t-k.jp/lp1/?AD_CODE=0002_00030

特定商取引法において、インターネットを利用した通信販売などを行う際は、事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

電話番号とメールアドレスの記載がありませんでした。連絡はLINEのみです。

何かトラブルがあった際に、連絡手段がLINEのみというのはかなり不安ですね。

もし、アカウントを削除されてしまったら、もう連絡を取る手段が残されていません。

 

住所を調べてみた

記載されている住所を調べてみると、東京の丸の内で一等地です。

しかも、途中までしか記載がないようで、詳しい場所が特定できませんでした。

これは、かなり不信感を抱きますね。住所の記載ミスなのか、意図してやったのかは不明ですが、正確な住所を明記していない人物が提供するオファーを信用するのは中々難しいです。

ちなみに、こういったビルがある場所です。

ほんまかいな!と思わずツッコミを入れたくなるような立派なビルですね。

本当にこんな超高級ビジネスビルに入居しているというのでしょうか?

 

ACCESS(アクセス)の実体

投資オンラインサロンとのことですが、何故かLINEに登録するだけで参加できるようです。

昨今、投資オンラインサロンでの詐欺被害がとても多くニュースになっています。

国民生活センターでも注意喚起していますので、ご確認ください。

新たな“もうけ話トラブル”に注意−オンラインサロンで稼ぐ!?−(発表情報)_国民生活センター

普通に考えて、週に30万円~120万円の配当を得られるってどんな投資よ?という感じですね。

元本はいくら必要なのとか、一体何に投資するの?とか全く不明です。

 

1兆円を超えるマーケット

ACCESS(アクセス)は巨大なマーケットと謳っていますが、実際のところ、1兆円規模のマーケットとはどのくらいなのでしょうか。参考までに近い金額のマーケットを並べてみますと。

  • 日本のパチンコ業界  19兆円以上
  • 日本のコンビニ業界  7兆2719億円
  • 日本の競馬      2兆3000億円
  • 日本のゲーム業界   1兆5686億円
  • 日本のペット産業   1兆5355億円

これをみると、ペット産業市場が1兆5,000億円規模ですから、それよりも小さい規模と言えますね。

そこまで巨大なマーケットとは言えないのではないでしょうか?

ちなみに、投資関連でいえば、FXは毎日500兆円以上取引されていますし、仮想通貨全体の時価総額は200兆円を超えています。

投資関連で1兆円規模ってかなり小さな規模ですよ。

 

嘘をついている可能性が高い

ランディングページ内に、Fund of the Year(ファンドオブザイヤー)の配当部門に10年連続で1位を獲得したと記載がありますが、そんな部門は存在しません!(苦笑)

参考にモーニングスターのリンクを張っておきます。

どこにも、配当部門などという記載はありません。

もし、10年連続1位が本当ならば、部門の名前を間違えるはずはないですよね?

 

登録してみた

配当金を受け取るまでにはLINEに登録をする必要があるようです。

 

登録すると、メッセージとともに動画が送られてきましたが、動画を見ても結局何に投資をするのかの説明などありません。

投資である以上、出資額やプランなどがあるはずですがその説明もなく、配当金受け取りの為に銀行口座その他個人情報を要求してきます。

それでいて、特商法の表記にはこのように記載されています。

返品・返金について 商品の内容が思ったものと違った、また商品の内容を理由に返品・交換・申込み契約の撤回、解除には一切応じられません。また、本商品でお伝えするノウハウは、元本や利益を保証するものではありませんので、利益がでなかった事が理由での返品・申込み解約の撤回、解除にも一切応じられません。

これは、危険すぎます。

返品・返金についての項目がある以上、投資サロンの入会金や月会費などが発生するのでしょう。

何に投資をするのかしっかりと説明をしないまま販売して、思ったものと違ったという理由では返金に応じないなんて完全に利用者を馬鹿にしています。

 

過去にも取り上げた案件にも何に投資をするのか不明なものがありました。

ダイヤモンドファンド(DiamondFund) 市川ひかり はあやしい?調査してみる
本日は『 ダイヤモンドファンド(DiamondFund) 』について取り上げたいと思います。 こんにちわ管理人のピリカです。 先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるもの...

 

松山英について

松山英についてネットで調べてみました。

ファンドオブザイヤー10年連続1位は先ほど嘘がバレましたが、その他の実績なども全く見当たりません。

この人物は実在しているのでしょうか?

オファーの為に架空人物をでっちあげることは良くあるので、全く経歴の情報が出てこない人物は架空人物の可能性も高いです。

 

口コミ

ACCESS(アクセス)の投資サロンを利用している方の、リアルな口コミが知りたいところです。

しかし、ネットを検索してみても利用者の口コミはが見当たりませんでした。

本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。

そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。

投資サロンの中身が全く分からないので、せめて利用している方から何らかの情報が手に入ればよかったのですが、残念です。

 

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

ACCESS(アクセス) のまとめ

ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。

以下に理由をまとめます。

  • 投資サロンの実体が全く不明
  • 特商法に記載の住所が本当なのか疑わしい
  • ファンドオブザイヤーで10年連続1位というのは嘘の可能性大
  • 稼げているという利用者の口コミが全くない

ACCESS(アクセス)を検証してみると、全てが嘘で固められているようなオファーでした。

巨大なマーケットとは結局どんなマーケットだったのでしょうか(苦笑)先ほども説明しましたが、投資関連で1兆円のマーケットは小さいです。

まだあまり注目されていないマーケットなのかも知れませんが、そうなると資金の流入もそれほど多くはなく投資収益も下がるのではないでしょうか。

そもそも、週に30万円~120万円を稼ぐとなると、元本はいくらで想定していて利回りがどれくらいなのでしょうかね。

ACCESS(アクセス)に書かれていることは週刊30万円~120万円稼げるという事だけ強調されていて、重要な実績部分の話しが抜け落ちていてます。

あり得ないようなぶっ飛んだ数字を出すことで見ている方の思考停止を狙っているのかなぁと思います。

冷静に考えれば、週に30万円~120万円も稼げるような投資オンラインサロンを、このようなネットのオファーで募集するような事はありませんね。

もう一度、国民生活センターのリンクを掲載しておきますので、一読をお勧めします。

新たな“もうけ話トラブル”に注意-オンラインサロンで稼ぐ!?-

新たな“もうけ話トラブル”に注意−オンラインサロンで稼ぐ!?−(発表情報)_国民生活センター

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました