本日は『 黄金馬券評議会ATARU(アタル) 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
コロナ禍になって久しいですが、ストレス解消でギャンブルに走ってしまう方も多いと聞きます。
ギャンブルも適度に遊ぶのならばいいのでしょうが、入れ込み過ぎると生活に支障が出来てたり、最悪の場合は家庭崩壊などのケースもあるので注意が必要です。
今回紹介する案件はそんなギャンブルの代表的な存在の『競馬』の情報サイトです。
昔バラエティ番組で、武豊が競馬予想する番組がありましたが、結果は惨敗その時に言った言葉が、「競馬はみんな必死で勝とうとしているから当たるわけない」と言っていたことを覚えています。
果たしてそんな的中予想が難しい競馬を攻略できるのでしょうか。
黄金馬券評議会ATARU(アタル)の概要
ランディングページの内容
- お客様満足度業界No.1
- 地方競馬、中央競馬完全掌握
- 稼ぎたいやつはここで稼げ!毎日稼げ!
- 圧巻の保証制度完備
といった内容になっています。果して競馬というものは、本当に攻略できるものなのでしょうか。
実は何を隠そう、私は若いころにこの手の案件に手を出して大負けした過去があります(泣)
当時のサイトに書かれている内容や、やり口が似ているのでこの手の情報サイトはほとんどやり方を変えずにいまだに存続しているのですね。
では、中身をみていきましょう。
特定商取引法に基づく表記
販売会社 | 株式会社アシスト |
代表者 | 川島 智 |
所在地 | 東京都新宿区新宿2-12-13 2F |
電話番号 | 050-5370-4612 |
メールアドレス | [email protected] |
販売URL | https://ataru-baken.net/ |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
表記については問題がないと思います。ただし、当たり前ですが特定商取引法に基づく表記があるからといって稼げる商材とは限りませんのでご注意ください。
黄金馬券評議会ATARU(アタル)の実体
「無料情報を受け取る」をクリックすると、メール登録する画面が出てきます。
ただし、メールに登録はしないことをお勧めいたします。大量の迷惑メールが送られてきます。こちらに登録をしたとたんかなりの量の迷惑メールが送られてきました。
勝っている実績は本物?
この手のやり口は、レース結果が出たものをただ予想的中として掲載しているだけです。
本当に当たっているかなど調べようがないので、ホームページに記載されている実績など全くあてにはなりません。
もし記載されている実績が本当に的中した実績であれば、ネット上にはいい口コミが沢山溢れかえりそうですね。
手の込んだ競馬情報のオファーを作っている人物もいます。もちろん稼げません。

口コミ
ホームページ内に掲載されている、利用者の声ですがもちろん良いことしか書かれていません。
残念ながらこれは、いくらでも良いことをかけてしまいますから、リアルな利用者の口コミとしては言えない、信ぴょう性の低いものですね。
一方、ネット上でリアルな口コミ検索してみましたが、良い口コミは見当たりませんでした。本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。
そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。
逆に、ここのサイト利用者が大きく負け越しているといった口コミが多数みつかりました。
「黄金馬券評議会ATARU(アタル) 当たるのか」などと検索してみてください。酷評された口コミが多く出てきます。
やはり、昔私が利用したサイトとなんら変わらず適当な情報を流している可能性が高いです。
ステマサイトが多い
良い内容が書かれているサイトがあれば、それはステマサイトの可能性が高いでしょう。
- 黄金馬券評議会ATARU(アタル)で連勝した。
- 黄金馬券評議会ATARU(アタル)で定期的に万馬券があたっています。
- 黄金馬券評議会ATARU(アタル)これだけ連続して勝ててるならやってみようかな
などと、書かれているサイトがあれば、それはステマサイトの可能性が高いです。
ステマサイトの特徴は絶対に自分で試してないであろう事がわかるほど内容が薄く、ただ「良いかも」や「稼げる」と宣伝して利用させようとするものばかりです。
これは、アフィリエイト報酬目的につくられたペラペラなサイトですので、直ぐに閉じて構いません。なんのメリットもないです。
さらに言うと、アフィリエイト報酬を支払ってまで宣伝をしないと利用者を獲得できない案件という見方もできます。
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
黄金馬券評議会ATARU(アタル)のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- ホームページに的中実績が掲載されているか本物かどうか疑わしい
- 口コミをみると大負けしている人が多数みつかる
- ステマサイトが多い
- 競馬情報サイトは昔から全くやり口が変わっていない
競馬の的中予想のサイトというのは、本当に昔からありますね。
実は、私も20代前半の頃に競馬の予想サイトを利用したことがありました。
結果、全く的中せずにお金だけが失われましたよ(泣)
その時に見たサイトと今回の 黄金馬券評議会ATARU(アタル) はほとんど内容が一緒です(苦笑)
最も、昔は今よりも画像加工の技術が一般的ではありませんでしたから、文字だけで「的中しました!」という広告コピーをバンバン送られてきました。
競馬は投資ではなくてギャンブルです。くれぐれものめりこみ過ぎないように気を付けてください。
また、的中サイトの情報は全くあてになりませんので、こんなものにお金を払ってはいけません。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ