稼ぎの鉄人 豊見山剛 合同会社トラスト は稼げるのか?検証してみた 

稼ぎの鉄人 仮想通貨
稼ぎの鉄人

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は『 稼ぎの鉄人 』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

 

稼ぎの鉄人 の概要

ランディングページの内容

  • AIシステムを無料で受け取れる
  • 利用したその日から稼げる
  • 操作は1日2分だけ
  • 毎日1万円以上の利益が発生⁉
  • 初月で80万円稼げる人も
  • 再現性は92%

といった内容になっています。ランディングページを読む限り、システムが配信するサインにそってスマホを操作するようですね。

AIシステムとありますので、大方FXのシグナル配信なのかな?と思いますが、ランディングページだけからだと、情報が少なくてなにをするかははっきりしません。

本当に最近はこのようなオファーが多いですね。情報を小出しにして囲い込んでいく戦略です。

情報に惑わされずに淡々と検証していきましょう。

 

特定商取引法に基づく表記

事業者 合同会社トラスト
代表者 豊見山剛
所在地 北海道札幌市中央区南6条西1-5-6
電話番号 記載なし(LINEのみ)
メールアドレス [email protected]
販売URL https://manepan.bnncpx.net/tetsuzin01/

特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

電話番号の記載がありません。LINEでのやりとりとなります。

また、メールは無料で誰でも取得できるGmailです。

 

張りぼての会社の可能性

特商法の記載事項の不備や、無料メールを使っている点を考えると、この会社は張りぼての会社である可能性があります。

この手のパターンは、同じようなオファーを次々と作って新規で閲覧する人を誘導しているのですが、結局中身が一緒であるというケースが多いです。

メールアドレスが、[email protected]と特徴的だったので、調べてみました。

すると、『マネパン』という悪質案件がヒットしました。

内容も1日2分で80万円稼ぐという文言があり、内容が酷似しています。

 

『稼ぎの鉄人』の実体

LINEに登録すると、独自開発したと言われる、AIシステムを使用しビットコインFXでサイン通りに取引を行うようです。

LINE登録するまで、何に投資をするかも不明というのがなんとも不親切ですね。

また、AIシステムと言っていますが、恐らくAIなんかではないですね。

AIの開発にはかなりの費用がかかります。まず、こんな無料オファーの案件でまともなAIが利用できると考えない方がいいです。

インターネット上で募集される仮想通貨を扱った案件は、安易に手を出さない方がいいでしょう。

過去にレビューした仮想通貨の案件も稼げないものでした。

CAC(クリプトアセットコミュニティ) という仮想通貨案件は本当に稼げるのか?考察してみた - がっちり稼ぐぞ!お金の情報発信局
CAC(クリプトアセットコミュニティ) を検証しました。仮想通貨のオンラインサロンのような体を装ったただの、アフィリエイト目的サイトでした。4000人以上も会員が在籍していれば、かなりの数のリアルな口コミがあってもよさそうですが、全く良好な口コミが見当たりません。

 

勝てないシステム

私自身も、過去に散々この手のシステムを使ってみたものの、稼げたものはゼロでした。

はっきり申し上げて、このように無料オファーで紹介されるような『システム』はどんなに頑張って使ってみても一切稼げません。

稼げないどころか、大切なお金を失うことになります。

 

高額なバックエンド商材の可能性

その大きな理由の一つが、高額なバックエンド商材の勧誘を受けることになることです。

利用者はシステムを使っても中々利益を出せません(そもそも勝てないシステムなのですが・・)

そこで、より上位のシステムを利用するよう勧めてくるのです。

相手は勧誘のプロですから、思いがけずにバックエンド商材を購入してしまうことになりかねません。

 

豊見山剛について

豊見山剛についても調べてみましたが、過去の実績等の情報はヒットしませんでした。恐らく架空人物の可能性が高いです。

同一人物が名前を変え、同じ商材に誘導するために一見違うオファーを立ち上げるパターンは数多くあります。

この豊見山剛もその手口の可能性が高いです。

 

口コミ

口コミ検索してみても良い口コミは見当たりませんでした。本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。

そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。

それが皆無となると、推して知るべしといったところでしょうか(苦笑)

 

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

『稼ぎの鉄人』のまとめ

ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。

理由を以下にまとめます。

  • 特商法の記載事項が不備、メールアドレスが無料取得できるGmail
  • AIシステムとは名ばかりで稼げないシステムの可能性大
  • 1日2分で月に80万円などと高額なリターンを謳うオファーは信じてはいけない
  • 高額なバックエンド商材の可能性あり

人の金銭欲は果てしないものがあります。

お金が欲しいと強く思っていればいるほど、この稼ぎの鉄人のようなありもしないような高利回りの話しを信じてしまうのです。

私も過去に経験があります。しかも、何度も(泣)

しかし、今は二度と引っかからない自信があります。

それはなんでかというと、嫌というほど「稼げる」と言われる案件に裏切られてきたからです。

結局のところ人は、他人から言われても自分で経験しなければ本当に理解はできないのかもしれません。

それでも、このブログを見ている方は、余計なダメ案件によって大切なお金を失わないようにしてください。

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました