本日は『 新エクスカリバー 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載されるオファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
ちなみに、私もかなり多くの情報商材にお金を使ってきた過去があり、そして最後には壮大な金融詐欺でお金を失った経験があります。(泣)
そのエピソードはプロフィールにまとめていますので、良かったらご覧ください。
新エクスカリバーの概要
引用:https://fukugyolp.com/excalibur-1-1
新エクスカリバーは伝説の相場師令和の切り裂きジャックが開発した次世代FX自動売買ソフトを無料で提供するようです。
私もFXは趣味でやっていますが、令和の切り裂くジャックという伝説の相場師の名前は聞いたことがありませんでした。
かなり派手な広告文句が並びます。月利50%とは凄いです。
リリースして1週間で598人の参加者がいるようですが、これが本当ならばかなり儲かった人がいたのでしょうね。
3年にも及ぶ膨大なデータなどもあるそうすから、正確な実績データを確認できるのであれば期待が出来るシステムです。
通常価格は30万円するそうです。
新エクスカリバーについての紹介動画ありました。
動画の中で、再現性100%と言っています。投資関係のオファーで100%という言葉が出てきたら要注意ですね(苦笑)
また、LINEのトーク画面が出てきましたが、いくらでも作れるものですからこれだけ見ても信用できるものではありませんね。
他のEA販売会社から無料配布をやめるようにお願いされたそうです。
本数限定で上限に達したら消されるようです。
希少性をアピールしているのでしょうか。
毎日取引実績を公開しているようです。
取引実績を公開していたとしても、将来に向かって稼げるシステムなのかどうかを知りたいですね。
そのためには、10年以上の正確なバックテストデータを確認したいところです。
利用までの流れが掲載されていました。
- STEP1 公式LINEに登録する
- STEP2 「導入希望」と返信
- STEP3 システムを受け取って取引スタート!
とてもシンプルですね。FXの取引をするためには、まず証券会社に口座を開設する必要があります。
その証券会社についての紹介や説明がない点が気になります。
どこの証券会社で取引するかはとても重要なポイントです。信用のおけない証券会社で取引してしまっては、利益を出金する際にトラブルなどがある可能性があります。
案内に従って安易にFX取引を始めて入金したお金が引き出せないといった事案が過去にもありましたので、注意が必要です。
ここまで、かなり「稼げます」「安心してください」などといった抽象的な言葉ばかりで、肝心なシステムのロジックの詳しい説明や、正確なバックテストデータの提示が一切ありません。
FX自動売買システムについては正確なデータが無い限り、良し悪しが判断尽きません。
これは、海外FX会社でよくあるキャンペーンですが、入金した額に応じたボーナス付与というものがあります。
新エクスカリバーは海外FX会社を利用する可能性が高いですね。
それにしても、どの証券会社を利用するかも説明なしに、あたかも入金100%ボーナスはエクスカリバーを利用した特典のような書き方はかなり不信感を持ってしまいます。
それでは、特商法の表記を確認していきましょう。
特定商取引法に基づく表記
特定商取引法において、インターネットを利用した通信販売などを行う際は、事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
なんと、新エクスカリバーには特商法の表記がどこにも存在しません。
これでは、何かトラブルがあった際にすぐに連絡がつかず、責任の所在も曖昧になってしまいます。
利用する側としてはかなり不安ですね。
また、特定商取引法とは消費者を守るための法律です。記載がしっかりしているからと言って、稼げる案件という事にはなりませんが、少なくとも表記がしっかりしていない案件は信頼度が著しく低くなりますので要注意です。
新エクスカリバーの登録検証
ここまで検証してきた段階で、かなり危険なにおいのする新エクスカリバーですが、実際に登録して中身を見ていきたいと思います。
LINEに登録すると、以下のようなメッセージが届きます。
どうやらムーブマネープロジェクトの尾崎という人物が代表のようです。
また、メッセージを読み進めると、新エクスカリバーを無料で利用するための概要ページのURLが記載されていました。
クリックすると、別ページが表示されます。かなり引っ張りますね(苦笑)
ページにはまた動画あります。
視聴してみましたが、稼げる実績データは一つも出てきません。
私はずっとバックテストデータやフォーワード実績のデータが出てくるのを待っているのですが、一向に出てくる気配が無いですね(苦笑)
動画の内容も自身が稼げなかった過去の話しや、それを踏まえてサービスを充実させているといった内容です。
正直時間の無駄でした。。
もうここまでくると、こういった広告文句も全く響かないですね。
少額から数千万円の利益を達成したといった言葉はどうでもいいので、データを見せてくださいよ。
ここにきて、ようやく新エクスカリバーの特徴の一覧がようやく出てきました。
以下の通りです。
ロジック | 適応的戦略型ナンピンシステム(非マーチンゲール方式) |
---|---|
対応通貨 | 2通貨ペア同時運用を想定 ・USD/JPY(USドル/日本円) ・CHF/JPY(スイスフラン/日本円) |
証券会社 | FX Beyond |
運用資金 | 5万円から可能 ※推奨は10万円以上 |
対資金ロット比 | 口座:スタンダード(標準) 基本通貨:JPY 10万円/0.01ロット ※ユーザーが任意に設定可 |
エントリー | 1チャートにつき片側最大15エントリー ※ショート方向・ロング方向のみの設定も、両建ても設定次第で可能 |
ロジックは、ナンピンシステムのようですね。
このブログでは前からお伝えしている通り、ナンピン戦略を採用している自動売買システムはお勧めしていません。
相場が比較的安定しているならば、ナンピン戦略で利益を積み上げていく事が出来るのですが、ひとたび一方的な相場展開になると含み損が加速度的に大きくなっていき、最後は資金ショートをしてしまう可能性がとても高いです。
ナンピンの前に「適応的戦略型」とかっこいい言葉を付けていますが、結局はナンピン戦略である事には違いありませんので、やはりお勧めできません。
そして、証券会社はやはり海外のFX会社でした。「FX Beyond」は海外の新興FX会社です。
もちろん、日本の金融庁には登録されていません。
どういった人間が運営しているかも不明な会社ですから、今後出金拒否などのトラブルが発生しないとも限りません。
過去にFX自動売買システムについて取り上げた記事がありますので参考に掲載しておきます。

口コミ
ランディングページには500名以上の方が利用していると紹介がありましたので、書かれている内容が本当ならば利用者は相当稼いでいて、そんな方のリアルな口コミが上がっていてもおかしくありませんね。
そこで、実際に利用している方の口コミ検索してみました。しかしながら、GoogleやTwitter等ていくら調べても良い口コミは見当たりませんでした。
こうなってくると、本当に既に500名以上の方が利用しているのかどうか疑わしくなってきますね(苦笑)
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
新エクスカリバー のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- 特商法の表記がない
- 良い口コミが存在しない
- 自動売買システムの正確なバックテストデータの提示がない
- システムのロジックはナンピン戦略
- 利用する証券会社は新興の海外FX会社
FX自動売買システムについては、とにかく10年以上の正確なバックテストデータと、半年以上(できれば1年以上)のフォワード実績データを確認したいです。
少なくとも、正確なバックテストデータを丁寧に説明してくれない限り、手を出さない方が無難でしょう。
バックテストデータはFX自動売買システムを一般の利用者に提供する際に提示する情報としては、最低限の情報になります。
つまり、今回の新エクスカリバーは最低限の情報開示もできていない業者という事になります。
正確な情報を提示しないまま、いくら「初心者でも稼げます」と言われても、信用できませんよね?
また、今回のようなFX自動売買システムを無料で提供するといったオファーはネット上にとても多いのですが、そのカラクリは海外FX会社のIB報酬と呼ばれるアフィリエイト報酬によるものです。
専用アドレスから口座を開設してもらえば、利用者が取引をする度に報酬が入る仕組みになっています。その報酬があるため、システムの利用を無料に出来るのです。
ただ、無料で使えるからと言って、安易に手を出すと痛い目にある可能性も高いですから、やはり慎重に中身を検証してから判断していきましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ