こんにちわ管理人のピリカです。
さて本日は『マスターピースFX(Master Piece FX)』という商材について取り上げたいと思います。
FXのEAの商材になります。価格がなんと、327,800円です。かなりの高額商材になりますが、果たして稼げるのでしょうか
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されるような商材で本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
さらにアフィリエイトサイトが乱立するといった事もないと思います。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
●商材の概要
まずはランディングページから概要です。
・さあ、これから時代は変わる。好きなことをして自由に過ごし、ほったらかしで億を稼ごう。
・何もせずに48億もの利益を狙える
・世界初完全自動で勝率97.18%×341連勝そして5億円、10憶円を軽々と超える!ついにベールを脱いだ、究極の完全自動EA。
・15年間負け知らず信じられない利益を軽々と生み出す事実!
・お金を稼ぐのに、もう努力はいらない。
・FXの知識や経験がなくてもOK。
・あなたが遊んでいても、寝ていても、勝手にお金は増えていく!?
といった内容です。本当に48億円もの利益を狙えるのであれば訳33万円もの金額を払ってでも手に入れたいものですが、完全自動で48億円もの利益を出すことが出来るのでしょうか。
私のブログ読者ならもうお分かりかと思いますが、EAの商材を確認する際には必ず、有効な「バックテストデータ」とフォワード実績データが必須になっています。
果たして、有効なデータがそろっているのでしょうか。
見ていきましょう。
●特定商取引法に基づく表記
販売業者 | クロスリテイリング株式会社 |
運営責任者 | 松野有希 |
所在地 | 〒130-0013 東京都墨田区錦糸町一丁目2番1号 アルカセントラル12階 |
電話番号 | 03-5244-5377 |
メールアドレス | support@tamura-master.com |
販売URL | https://tamura-master.s3.amazonaws.com/system/top/it.html |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
表記については問題がないと思います。ただし、当たり前ですが特定商取引法に基づく表記があるからといって稼げる商材とは限りませんのでご注意ください。
●商材『マスターピースFX(Master Piece FX)』について
ランディングページからみてもわかる通り、このような高い勝率になるEAはナンピンを使用する可能性が高いです。ナンピンを利用したEAは遅かれ早かれ破綻します。それも確実に。
そして、ドローダウンが3.46%となっていますが、バックテストをする際に最適化をすることでこのような数値も出てしまいます。
ナンピンEAは相場に合致すれば資金が増えていくスピードもかなり速いため、初心者の方がそのようなデータをみると稼げるのでは?本物なのでは?鼻息が荒くなってしまいますが、もう少し注意深く検証していかなくてはいけません。
それでは口コミを見ていきましょう。
●ネタバレ・評判・評価について
リアルマネーで運用してるサイトによると7月も130pipsくらいのマイナスらしい。
しかも9勝1敗でこのマイナスってどこまで損大利少なのか!?
これで2月からリアルマネーで運用開始して約20%のマイナスだって。にしても、いまだにちょくちょく売れてるのが不思議で仕方ない。
訴訟レベルだろ!
引用:http://www.info-bonbon.com/investment/mspt6ry.html
勝率は97.18%。
そして、15年間負けなし。
トータル48憶円もの利益(100万円スタート)を実現している
ということですが、これらの数字も全てバックテストの結果。
つまり、フォワードテスト(実践トレード)での運用結果は
全くもって”不明”なまま販売されているわけです。
最初から否定的な部分を取り上げたくはありませんが、
フォワード実績非公開のEAでありながら、
30万円という価格設定には疑問を禁じ得ません。
引用:http://www.bakuroita.com/202002/4epmth.html
8戦7勝1敗(勝率87.5%)
勝率は高いんですけどね・・・典型的なコツコツドカンです。
105戦91勝14敗(勝率86.7%)
通算-1万9,098円(0.1ロット固定)
勝ち数が多いので進んでいるように見えて進んでない、むしろ後退しています。
引用:https://traderasahi.com/archives/2726
なぜ私がここまでマスターピースFXの内容に厳しく評価するのかと言えば、マスターピースFXにはフォワード実績がないからです。
フォワード実績とは実際に運用した成績のことで、基本的にEAの成績はフォワード実績を元に検証します。
マスターピースFXはフォワード実績を公表していないので、結局システムの良いところだけをLPに記載して販売活動を行っているんですね。
ですからこのように実際に検証してみないと、EAの性能がわからないことが多いんです。
引用:https://fx-traderman.com/master-piecde-fx/
●『マスターピースFX(Master Piece FX)』のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材は決しておすすめできません。
ナンピンEAの可能性が非常に高く、そしてフォワード実績もないEAに約33万円も出すのは非常にリスクが高いです。バックテストデータも数値のマジックでよく見せることが可能です。
こういった商材を平気で売り続けるクロスリテイリング株式会は他の商材も怪しいものが多いのではと勘ぐってしまいますね。
もし購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、大切なお金を失う事のないよう一度冷静になって考え直してみましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ