マグナム5000(magnum5000) は稼げない?評判をまとめてみた

マグナム5000(magnum5000) 副業
マグナム5000(magnum5000)

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

さて本日は副業案件の『 マグナム5000(magnum5000) 』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

 

マグナム5000(magnum5000) の概要

ランディングページの内容

  • たった2ステップで年収5000万円になれる
  • 永久無料
  • マグナム5000→自分好みの情報をたっぷするだけ
  • 必要なのはスマホだけ

といった内容になっています。なかなか強烈な内容ですね(苦笑)

2ステップで年収5000万円に到達するようですよ。

これが本当であれば、世に出ている成功体験をつづった本など一冊も売れなくなりそうです。

では、中身を詳しく見ていきましょう。

 

特定商取引法に基づく表記

販売者情報は無し

販売者情報は皆無でした。

販売URL https://flmg.work/magnum-5000/index.html

特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

記載事項が無い時点で、無責任である事を自分で表明しているようなものです。

 

トラブルがあっても連絡がとれない

連絡先を記載していないという事は何かトラブルがあったり、都合が悪くなったらすぐに逃げる事を考えているのでしょうか。

私だったら、たとえ無料と言われても、どこの誰だかわからない、連絡先もわからないところから、オファーを受けたいとは思いません。

残念ながら、こういった出所不明のオファーはネットを検索していると山ほどあります(苦笑)

 

『マグナム5000(magnum5000)』の実体

結論を先に言うと『マグナム5000(magnum5000)』の実体はオプトインアフィリエイトでした。

登録すると、稼げるという無料オファーを大量に送ってきます。

過去にも似たような無料オファーがありましたが、仕組みは全くといいほど、同じですね。

安藤美和 STAY GOLD EXは本当に稼げるのか?調査してみる
こんにちわ管理人のピリカです。 さて本日は『STAY GOLD EX』という商材について取り上げたいと思います。 安藤美和がアンバサダーとなっている無料オファーのようです。 先に申し上げておくと、無料オファーだからと言って...
Ezマネタイズ 日給1万円=月収30万円も本当に稼げるのか?考察してみた - がっちり稼ぐぞ!お金の情報発信局
Ezマネタイズ という副業案件を取り上げます。スマホひとつで誰でも簡単にたった1日数分で日給1万円稼げるという無料オファーなのですが、中身を見ると稼げないどころかお金を失い可能性もありますので参加はお勧めしません。詳しく検証してみましたのでご確認ください。

 

送られてくるオファーも稼げない

送られてくるオファーは稼げるものは皆無です。

オプトインアフィリエイトとは、アフィリエイターがネット等を通じて宣伝をしかけ、
利用者が紹介した案件に登録するとアフィリエイターに報酬が入る仕組みです。

今回の『マグナム5000(magnum5000)』のように無料提供を謳い利用者を募り、アカウントを登録すると報酬が支払われる仕組みです。

つまり、登録報酬目的なので登録者が稼げようが稼げまいが全く関係ないのです。

 

LINEに登録して出てくる星美咲とは何者か?

LINE登録すると、星美咲という人物のLINE登録も求められます。

この人物から送られてくるURLは別のオファーに飛ぶようになっています。

この人物は偽名ですし、架空の人物である可能性が大です。

特商法の記載もないので、『マグナム5000(magnum5000)』何一つ真実が書かれていないのではないでしょうか(苦笑)

 

口コミ

口コミを検索しても、良い口コミは皆無です。

本当に稼げる案件であれば、沢山の人が利用しているはずですから良い口コミも少なからずネット上で見つかるはずです。

それがないという事は、この案件は稼ぐことが出来ない可能性が高いという事です。

 

ステマサイトが存在する模様

もし、検索をしていて、良い内容が書かれているサイトがあれば、それはステマサイトの可能性が高いでしょう。

ステマサイトの特徴は絶対に自分で試してないであろう事がわかるほど内容が薄く、ただ「良いかも」や「稼げる」と宣伝して利用させようとするものばかりです。

これは、アフィリエイト報酬目的につくられたペラペラなサイトですので、直ぐに閉じて構いません。なのメリットもないです。

さらに言うと、アフィリエイト報酬を支払ってまで宣伝をしないと利用者を獲得できない案件という見方もできます。

 

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単にできます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

『マグナム5000(magnum5000)』のまとめ

ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。

以下に理由をまとめます。

  • 年収5000万円とかなり具体的な数字を出してはいるが、その実績となるデータが皆無
  • そもそも、たった2ステップで誰でも年収5000万円になるのであれば貧困など存在しない
  • 特賞の記載が一切ないのは、トラブルになった際にすぐに逃げれるようにしているため
  • LINE登録すると、稼ぐことが出来ないオファーを大量に送られてくる
  • オプトインアフィリエイトである
  • 無料で稼げるといった内容のオファーに本当に稼げるものは存在しない

稼げないとわかっている案件を送り付けるところをみると、本当に無責任な人物が運営していることが想像できます。

この『マグナム5000(magnum5000)』だけではなくオプトインアフィリエイトのオファーは、そのほとんどが特商法の表記に不備があるか、表記自体が存在しないものばかりです。

これは何故かというと運営している人間が、稼げないことを予め知っているからに他なりません。

稼げないという批判が多くなってきたらすぐに逃げるためですね。

裏側を知ることで、似たようなダメ案件は回避することができます。

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました