ポケットマネーの増やし方は本当に稼げるのか評判を徹底調査してみる

ポケットマネーの増やし方 投資
ポケットマネーの増やし方

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は『ポケットマネーの増やし方』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載されるオファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

ちなみに、私もかなり多くの情報商材にお金を使ってきた過去があり、そして最後には壮大な金融詐欺でお金を失った経験があります。(泣)

そのエピソードはプロフィールにまとめていますので、良かったらご覧ください。

 

ポケットマネーの増やし方の概要

ポケットマネーの増やし方

今回紹介する「ポケットマネーの増やし方」はスマホだけあればOKの誰でもできる副業です。

好きなもの食べ、買い、好きな事をして暮らすという生活を誰しもが一度は夢みると思いますが、果たしてそんな生活を艇に入れる事が可能なのでしょうか。

余談ですが、現代に生きる人は、スマホで大抵の事を済ませていますので、情報商材に関してもスマホだけあればOKというものが多いですね。

 

 

ポケットマネーの増やし方

この広告コピーを見る限り、スマホがあれば男女年齢問わず誰でも参加できそうな内容のようです。

ただ、ネット社会についていけない人がスマホを使ってネット副業を出来るのかどうかは不明ですが(苦笑)

 

 

ポケットマネーの増やし方

もう、こういった文句がある時点で怪しさマックスですよね(苦笑)

「参加した全員がポケットマネーを増やしている」「常に定員が埋まっているプロジェクト」とは相当自信があるようです。

しかし、ここに書かれている事が本当かどうかは分かりませんので注意が必要です。

また、秘密の募集と謳っていますが何故秘密の募集を大々的にを誰でもアクセスできるネットで行うのでしょうか(苦笑)

 

ポケットマネーの増やし方

結局「ポケットマネーの増やし方」のランディングページを見ても、スマホを使ってどんな事をするかの具体的な話しは一切語られる事はありませんでした。

どのような事をして、どれくらいの収入になるのか、費用はいくらかかるのかと言った基本的な事が何も語られることもなく「本気の方の連絡を待っています!」とか言われても結構きついものがあります。

それでは、特商法の表記を確認していきたいと思います。

特定商取引法に基づく表記

事業者 記載なし
代表者 記載なし
所在地 記載なし
電話番号 記載なし
メールアドレス 記載なし
販売URL http://poke-money2.net/?AD_CODE=0001_00006

特定商取引法において、インターネットを利用した通信販売などを行う際は、事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

こちらの案件は、特商法の表記自体が存在しませんでした。

これでは、何かトラブルがあった際にすぐに連絡がつかず、責任の所在も曖昧になってしまいます。

利用する側としてはとても不安ですね。

また、特定商取引法とは消費者を守るための法律です。記載がしっかりしているからと言って、稼げる案件という事にはなりませんが、少なくとも表記がしっかりしていない案件は信頼度が著しく低くなりますので要注意です。

 

口コミ

ランディングページには「参加した方全員がポケットマネーを増やした」「常に定員が埋まっている」と記載がありましたので、実際に利用している方の口コミが少なからずネット上に上がっているかもしれません。

そこで、GoogleやTwitter等のSNSを検索してみましたが、良い口コミは見当たりませんでした。

常に定員が埋まっていて、参加者全員が収入に結びついているのに口コミが一つも見当たらないという事はどういう事でしょうか?

参加者は全員シャイな方なのか、成功体験をネットで上げる事を禁止しているのか、参加者は本当はいないのか?

いずれにしても、利用している方の口コミは有効な判断材料の一つになりますので、それが確認できないのは残念です。

 

ポケットマネーの増やし方の登録検証

それでは、ランディングページでは全くどんな案件なのかわかりませんでしたので、実際に登録して中身を見ていきます。

LINEに登録すると、坂本【パートナーファンディング】という名義のアカウントが出てきます。

ポケットマネーの増やし方

友達登録すると、以下のようなメッセージが送られてきます。

 

とても長ったらしく読む気になりませんが、要約すると、経済的に余裕がある方を紹介してくれるサービスでそういった金銭的に余裕のある方の財源の提供や協力によって金銭的な余裕を持ってもらう事を目的にしているとのことです。

お金持ちの方を紹介してもらって、その方々の財源の提供や協力?ってお金を受け取れるってことでしょうか?

一気に怪しさマックスですね(苦笑)

さらに長いメッセージが届きます。

金銭的な余裕のあるパートナーを紹介されて、案件をもらって取引を行うようです。

過去には、メールケアサービス、フリマアプリやオークションの取引、FX、仮想通貨などがあったようですが、どれも結構なスキルが必要ですよね?

ランディングページには、スマホがあれば誰でも出来そうな事が書かれていましたが、FXや仮想通貨に至っては、相場である以上必ず稼げる保証など全くありません。

 

今回の募集は第三次募集のようです。過去の2回の募集では定員が埋まって全員が何らかの収入を得ているという事ですね。

相場である、FXや仮想通貨でも全員が収益を得ているという事になりますが、本当なのでしょうか?

しっかりとした稼げている証明を見せていただけないと、にわかに信用はできないですね。

そして、メッセージの中でパートナーとして紹介された人物のアカウント登録を勧められます。

 

教えられた紹介コードを伝えると、取引内容を教えてもらえます。

桐生さんは個人で不動産投資をメインに行っている資産家のようで、今回は有名企業の株式投資を行うようです。

1口100万円の株式投資を、何故か桐生さんが全額負担してくれて、利益の中から取引手数料の10%を差し引いた残りの金額が丸々利益としてもらえるようです。

正直「んな訳あるかい!」と突っ込んでしまいました(苦笑)

 

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

ポケットマネーの増やし方のまとめ

ここまで検証して参りましたが、「ポケットマネーの増やし方」をおすすめすることはできません。

以下に理由をまとめます。

 

  • 特商法の記載がなく、信頼度がかなり低い
  • 具体的なビジネスモデルの説明が全くなされていない。
  • 稼げているという実績データが一切確認できない
  • 実際に稼いだ方の口コミがネットに見当たらない
  • 送らて来た案件があまりにも現実離れしすぎている

 

投資であれビジネスであれ何か利益を得るためには必ずリスクを負わなければいけません。

世の中絶対は無いと言いますが、リスクを負わずにリターンを得る事は「絶対に」あり得ません。

もし、このような案件で、少しでも「稼げそう」「リスクを負わずに儲けられるかも」なんて思ってしまったあなたは相当危険です。

すぐにでも、そんな考えを改めないと近い将来大切な資金を失ってしまう事になりかねません。

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました