こんにちわ管理人のピリカです。
さて本日は『プライムワークスタイル』という商材について取り上げたいと思います。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されるような商材で本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
さらにアフィリエイトサイトが乱立するといった事もないと思います。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
●商材の概要
まずはランディングページから概要です。
「高所得者限定の支援系コミュニティに登録している男性会員のグチや、些細な日常のことをメールでやり取りをすることで報酬が発生します。」
スマホでメールするだけ!安心かつ安全に報酬GET!
短時間で稼ぎたい
収入UP
時間の拘束がない
空き時間を有効に
どうやら男性会員と日常的なメールのやりとりをするだけで、報酬を獲得できるそうです。
本当でしょうか?もうこの時点で怪しさ満点なのですが、もう少し検証していきましょう。
●特定商取引法に基づく表記
表記なし
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
プライムワークスタイルは特商法の記載がない時点でアウトと判定できる案件です。
せっかくなので、もう少し検証を続けましょう。
●商材『プライムワークスタイル』について
プライムワークスタイルの内容ですがスマホでメールをするだけで安全に報酬を獲得できるとのこと。短時間で稼ぎたい人、時間に余裕がない人、空き時間をうまく使いたい人にお勧めとのことです。
具体的な内容としては高所得者限定の支援系コミュニティ(いわば出会い系)に登録している男性とメールでやり取りをするというもの。いわゆるチャットレディですね。
こういった副業は世の中に存在しますが、本当にこんな簡単なことで稼げるのでしょうか?そしてどのくらいの労力でどのくらい稼げるのでしょうか?
実績がや稼げている証拠が示されていないので判断がしようがありません。
さらに、プライムワークスタイルは特商法の記載がありません。
本当に報酬が支払われるかも不明です。
●ネタバレ・評判・評価について
大手のマッチングサイトはいくつもありますが、このサイトはP制でのメールのやり取りになっているようです。
要は、男性会員は女性とのメールを一通送るのに料金がかかるシステムになっています。
そして、大手マッチングサイトでは当たり前となっている、インターネット異性紹介事業の届出ですが、「から(カラ/KARA)」というサイトでは確認できません。
そうです。プライムワークスタイル(Prime Work Style)のビジネスモデルはメールレディの可能性が非常に高いと言えるでしょう。メールレディとは、簡単に言うとサクラです。
引用:https://youtubeurawaza.info/2020/11/30/prime-work-style/#Prime_Work_Style-2
プライムワークスタイル/Prime Work Styleは、↓の悪質サイトに誘導していた偽物の副業サイトでした。
サイト名:から(カラ/KARA)
URL:http://juuuccmh.jp↑のサイトに登録されると↓のパターンでサクラに騙されてしまうケースがあるので注意してください。
【副業詐欺の手口】
20代後半のウェディング会社の社長からメールがくる
↓
1年以上の契約で2200万円渡すからメールで相談に乗ってほしいといわれる
↓
受け取るためにメール会員登録の手続きで2980円クレジット請求される
↓
そのあとに2万円払ってといわれる
↓
5万円払ってといわれる
↓
前払いで現金20万払ってといわれる
引用:https://sakuradot.com/article/62714.html
プライムワークスタイルに対する考察結果ですが、
私の考えは、詐欺の可能性もあるし、稼げない可能性大です。怪しい部分が非常に多く、参加すべきではないのかなと思います。
引用:https://placemakinglatinoamerica.com/primeworkstyle/#i-6
こういうちょっと怪しいサイトに電話会社のメアドを登録するのは危険です。
メアド登録した後に迷惑メールがたくさん来るなんて当たり前ですし、解約しようとしてさらにメールが来るなんてこともあります。
登録するだけならとメアドを登録すると悪用されてしまう場合があります。
引用:https://rahuku.com/prime-work-style-ayasi
●『プライムワークスタイル』のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
特商法の表記がなく、どういった会社が活動しているのか、代表者が誰なのか、トラブルがあった場合はどこに問い合わせればいいのかなど全て不明です。
こんなところには決して登録してはいけません。メールを打つだけで稼げるとうたっていますが、携帯電話のメアドの登録を要求しているところからすると、逆に勧誘メールが大量に送られてくる可能性も否定できません。
もし参加を検討されている方がいらっしゃいましたら、トラブルに巻き込まれる前に一度冷静になって考え直してみましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ