こんにちわ管理人のピリカです。
さて本日は『パンドラ2』という商材について取り上げたいと思います。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されるような商材で本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
さらにアフィリエイトサイトが乱立するといった事もないと思います。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
●商材の概要
まずはランディングページから概要です。
もしあなたが、ほんの少しの時間と労力でライバルが稼いでいるキーワードと
商品の一覧をのぞみ見ることが出来てしまうなら、インターネットで稼げると思いませんか?そんな合法的にカンニングすることを可能にした禁断のツールの後続版がついに完成しました。
大ヒットのまま惜しまれながら販売終了となったPPC業界の歴史を塗り替えた伝説のツールが
大幅なパワーアップを遂げ復活!
- 現時点で稼げる商品(商材)を探し
- 購入意欲が高いキーワードを抽出し
- 実際に販売力のあるページを探す
といった内容になっています。アフィリエイトを行う際に稼げる商品を探し、キーワード、販売力のあるページを探せるとのこです。
このツールを使えばアフィリエイトで稼げるのでしょうか?
詳しく検証していきます。
●特定商取引法に基づく表記
販売社名 | Catch the Web Asia Sdn Bhd. |
---|---|
運営統括責任者 | 横山 直広 |
所在地 | Suite 3A.07, Level 3A The Gardens South Tower, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra, 59200 Kuala Lumpur |
電話番号 | 050-3577-7293 |
メールアドレス | [email protected] |
URL | http://az.ctwpromotion.net/pandora2/infotop.html |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
表記については問題がないと思います。ただし、当たり前ですが特定商取引法に基づく表記があるからといって稼げる商材とは限りませんのでご注意ください。
●商材『パンドラ2』について
アフィリエイトで重要なのは現時点で稼げる商品、どんなキーワード、そして稼げる記事を書くことですが、その3つの情報が手に入るという内容です。
ランディングページにはこの商材だけで、稼げるアフィリエイトサイトを作ることができるように記載されていますが、本当に稼げるのでしょうか。
この商材を購入した方はもれなく稼げるようになれば、どんどんライバルが増えていくことになります。
果たして、その辺のライバルとの差別化の部分もしっかり対策を立てる事ができるのかがきになります。
それでは口コミを見ていきましょう。
●ネタバレ・評判・評価について
実はこの商材、一部の特別なアフィリエイターだけに紹介を許されたものだそうで、
アフィリエイト報酬が半端無くオイシイとの情報があります。
なんと、408%!
販売価格より高い報酬ということなのですから、それなら売れたのも納得です。
しかしPandora2を購入したからといって稼げる、というわけではもちろんありません。
それは、良くも悪くも“成果を出している商品やキーワードを探すこと”にのみ焦点を当てられていること。
現在稼ぎ続けているキーワードを見つけたとしてその後、どうやって成果を上げるためのサイトを
作ればいいのか?
この辺は、サイトアフィリエイトのノウハウが別途必要になります。
もしあなたが、サイトアフィリエイト初心者なら、
このツールだけでネット収入を得るというのは難しいでしょう。
引用:https://ghp.jp/archives/3716
Pandora2はGoogleやYahooの検索ワードに対して、クローラーという自動的に検索データベースを作成する巡回プログラムを使って毎日どの検索キーワードにどの広告が出されていたかを調べ、データベースに蓄積しているのでしょう。また、Pandora2のユーザーがどのような検索キーワードで調べたかも参考にしていると思われます。
PPCアフィリエイトで簡単に稼げるキーワードというものは、ずらしキーワードや時間帯を絞って出稿しているものが多いです。
あくまで例ですが、「ファブリーズ」であれば、「ファブリーズ」という検索ワードには販売元のP&Gが広告を出しているので、「ふあぶりーず」や「ファリブーズ」のような打ち間違いをしたユーザーに対する広告を出したり、
「ファブリーズ」という商品名で広告を出すのは禁止されていることが多いので、監視の目が行き届かない深夜の時間帯限定で広告を出すなどの手法があります。
そういった検索ワードはバレると競争が激しくなったり、担当者が気が付いて出稿NGにされたりして稼げないワードになってしまいます。
つまり、Pandora2の検索結果に載る頃には稼げないワードになっていることが多いのです。
引用:https://makaroni.me/archives/99
アフィリエイト報酬が半端なくおいしいという情報から、アフィリエイターがこぞって良い評価をつけていることが予想されます。
全く使い物にならないツールということはなさそうですが、このPandora2(パンドラ2)だけでは稼ぐことは出来なく、ほかにPPCアフィリエイトの知識が必要不可欠になってくるでしょう。
引用:https://toshi2020.net/pandora2#outline__2
●『パンドラ2』のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
この手の商材によくあるのが、この商材自体がアフィリエイト商材として使われるという事です。
検索してみると分かるのですが、この商材を高評価で紹介するサイトが山ほど出てきます。
そして、そういったサイトは確実にこの商材を販売するリンクを貼っています。つまり、この商材を販売することで報酬を得ているアフィリエイトサイトという訳です。
特にアフィリエイトを始めようとしている初心者の方は、高評価をしているページだけの情報を鵜呑みにするのは危険です。
もし購入を検討されている方がいらっしゃいましたら、大切なお金を失う事のないよう一度冷静になって考え直してみましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ