パプリカ8 は稼げる副業なのか?検証してみた

パプリカ8 アフィリエイト
パプリカ8

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は『 パプリカ8 』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

また、無料オファーだからと言って、安易に登録することはお勧めいたしません。後から高額の商材を売りつけてくる可能性もありますので慎重に検証してから判断しましょう。

過去に様々な無料オファーがありましたが、その全てと言ってもいいくらい、高額なバックエンド商品があったり、アフィリエイト目的の内容でした。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

パプリカ8の概要

ランディングページの内容

  • あなたのスマホが現金製造機に変身
  • 毎日37,000円が超カンタンに手に入る
  • 月収111万円、年収1,332万円
  • 先着50名様に現金8万円プレゼント

といった内容になっています。現金8万円がもらえるってどういう仕組みでしょうか(苦笑)

まぁ、先着50名限定と書いてあるので、登録しても先着50名は到達したといわれてもらえないのがオチでしょう。

また、ランディングページの中にあるカウントダウンタイマーはゼロになってもページを更新すれば復活します(笑)

ぱっと見かなり怪しい今回のオファーですが果たして稼げるのでしょうか。

それでは中身を見ていきましょう。

 

特定商取引法に基づく表記

記載なし

【URL】https://rs-info.site/paprika-8/

特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

パプリカ8は特商法の記載がそもそも存在しません。どこの誰がこの案件を運営しているかが不明です。

何かトラブルがあった時に連絡が全くつかないです。

この時点で参加を見送るべき案件ですね。

今後のダメ商材を見極めるために、どのような中身なのかを知っておきましょう。

 

パプリカ8の実体

ランディングページを見ても、とにかく稼げる、現金をプレゼントといった煽り文句が多くて肝心のビジネスモデルが全く分かりません。

過去に情報商材を検証してきて、ランディングページを見てもビジネスモデルがわからない案件は、稼げるものが一つもありませんでした(苦笑)

 

オプトインアフィリエイトだった

LINEに登録すると、『パプリカ8のダウンロードが完了』というメッセージとともに様々なアカウントに追加登録を求められます。

LINEに登録しただけで何かのアプリをダウンロードするなんてことは絶対にありません。

また、アカウント登録した直後から、様々な『稼げる』と豪語した案件を大量に送り付けてきます。

この手口からこの案件は間違いなくオプトインアフィリエイトだと判断できます。

オプトインアフィリエイトとは、アフィリエイターがネット等を通じて宣伝をしかけ、
利用者が紹介した案件に登録するとアフィリエイターに報酬が入る仕組みです。

とにかく、利用者にアカウント登録をしてもらえれば紹介業者に報酬が入るので、紹介する案件が稼げるかどうかなど全く考えていません。

過去にレビューしたオプトインアフィリエイト案件の記事も参照してください。

マグナム5000(magnum5000) は稼げない?評判をまとめてみた
さて本日は副業案件の『 マグナム5000(magnum5000) 』について取り上げたいと思います。 こんにちわ管理人のピリカです。 先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼...

 

高額なバックエンド商材の可能性も

送られてくる案件の中にはもしかすると、高額なバックエンド商材へ誘導する案件も含まれているかもしれません。

そうなると、稼ぐどころかお金を失ってしまう可能性もあります。

こういったオファーは勧誘のプロが作っていますので、送られてくるオファーを読んでいるうちに稼げるのでは?と錯覚してしまいお金を払ってしまうケースもあり注意が必要です。

 

サイトがすぐに閉鎖する可能性

この手のオファーは、批判が集まるとサイトを閉鎖してまた別のサイトを立ち上げます。

しかし、外見だけ少し変わっただけで、中身は全く変わらずおなじものを使いまわすことが多いです。

なんとなく『どこかで見たこあるなぁ』と思っていたら以前みた案件にそっくりだったといったことが良くあります。

共通しているのは以下のようなものです。

  • ビジネスモデルが明確になっていない
  • 特商法の記載に不備があるか、記載自体がない
  • やたらとLINE登録を促してくる

これらの特徴が当てはまったら要注意案件です。

 

口コミ

口コミ検索してみても良い口コミは見当たりませんでした。本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。

そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。

ネットの検索でヒットするものは、パプリカ8を批判するサイトばかりでした。

リアルに稼げたという情報が出てくれば、少しは検討してみてもいいと思うのですが、それが全くないとなるとやはり稼げない案件である可能性がとても高いです。

 

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

パプリカ8のまとめ

ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。

以下に理由をまとめます。

  • 特商法の記載がない
  • ランディングページの説明ではビジネスモデルが不明
  • オプトインアフィリエイトである
  • 送られてくる案件はどれも稼げないものばかり
  • 良い口コミがない

現金8万円をプレゼントなどと、かなりの煽り文句が目立ちますが、そのほとんどが登録を誘うもので、本当に現金をもらえることはないでしょう。

また、利用実績No.1、顧客満足度No.1と記載されていますが、これも信用に足る裏付けが全くありません。

そもそも、『毎日37,000円が手に入る』『年収1332万円』が簡単にスマホの操作だけで手に入ってしまったら、誰も働くことはなくなってしまい、まともな経済活動が破綻ししまうと思いませんか?

現実離れした収入が簡単に手に入るなどといった文言には注意が必要です。稼げません。

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました