本日は『 サクセスCLUB AUTO RISE(オートライズ) K&T合同会社 』について取り上げたいと思います。
こんにちわ管理人のピリカです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。
まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
サクセスCLUB AUTO RISE(オートライズ)の概要
ランディングページの内容
- めざせ月収50万円
- 稼いでいる方だけが知っているとっておきの秘密をひっそりと明かします
- 誰でもできる
- ちゃんと稼げる
といった内容です。実はこのサクセスCLUBは張りぼてサイトです。その裏にある、AUTO RISE(オートライズ)に誘導するためのフロントエンドサイトです。
LINEに登録すると
サクセスCLUBは稼げる情報を共有するコミュニティという触れ込みになっています。
LINEに登場すると、あたかもコミュニティで活発に情報共有しているかのようなLINEメッセージが送られてきます。そして、サクセスCLUB一押しの副業として、AUTO RISE(オートライズ)という案件を紹介されます。
なんとも手の込んだやり方で、少し感心しましたよ(苦笑)
まぁ、もちろん、サクセスCLUBも同じ運営が回していることは容易に想像がつきますね。
AUTO RISE(オートライズ)のページにいくとサクセスCLUBとにたようなページ構成になっているので間違いないでしょう。
特定商取引法に基づく表記
販売事業者の名称 | オートライズ事務局 |
---|---|
運営会社 | K&T合同会社 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号 エクラート渋谷5F |
電話番号 | 050-5491-4438 |
[email protected] | |
URL | https://success-club.online/lp/ik001_1/index.html |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
責任者氏名の記載がありません。このオファーがなんらかのトラブルになったときに責任の所在がはっきりしないままうやむやにされる可能性があります。
サクセスCLUB AUTO RISE(オートライズ)の実体
サクセスCLUBは実質AUTO RISE(オートライズ)の誘導用のペラペラサイトでしたので、ここからはAUTO RISE(オートライズ)について深堀してきましょう。
どうやら、AUTO RISE(オートライズ)は投資案件のようですね。
しかし、どういった内容の投資案件なのかはっきりとしません。
短期運用もできるそうです。2000人以上の方が実践しているそうですが、本当でしょうか?
今なら特別に90%offで参加出来て価格は1万円だそうです。もともと1万円で販売しようとしていたことがバレバレな手法です。
過去にもなんの投資案件なのか不明なものがありましたが、にたような印象を受けます。

高額なバックエンド商材の可能性
この手のパターンは入り口では、比較的安価な価格で参加させて、もっと稼げるようになるためには高額な商材を使うように誘導してくるのです。
このAUTO RISE(オートライズ)も例外なく、のちに高額なバックエンド商材の勧誘を受ける可能性が高いでしょう。
それでも稼げればいいのですが稼げません。
実績データがない
AUTO RISE(オートライズ)がどのようなビジネスモデルなのかも詳しく説明がなく、稼げているという正確な実績データも存在しません。
その部分がはっきりしない案件という事は、はっきりと出す情報がないくらい稼げないのか、出してしまうと稼げないことがバレてしまうのでしょう。
住所を検索してみた
特商法に記載されている住所を検索してみると、レンタルオフィスでした。

これもあるあるのパターンですね。レンタルオフィスで活動しているという事は、実体がなく何かトラブルがあればすぐに雲隠れできる体制が準備されているという事です。
ステマサイトが乱立している
ネットを検索をしていてると、賞賛するような良い内容が書かれているサイトがありますが、それはステマサイトの可能性が高いでしょう。
ステマサイトの特徴は絶対に自分で試してないであろう事がわかるほど内容が薄く、ただ「良いかも」や「稼げる」と宣伝して利用させようとするものばかりです。
これは、アフィリエイト報酬目的につくられたペラペラなサイトですので、直ぐに閉じて構いません。なんのメリットもないです。
さらに言うと、アフィリエイト報酬を支払ってまで宣伝をしないと利用者を獲得できない案件という見方もできます。
口コミ
口コミ検索してみても良い口コミは見当たりませんでした。2000名以上の方が実践していて、本当に稼げるものであれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。
それどころか、注意喚起するような書き込みが多く存在します。
どうやって見分けるのか?
情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。
しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。
私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)
ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。
それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。
ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。
それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。
サクセスCLUB AUTO RISE(オートライズ) のまとめ
ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。
以下に理由をまとめます。
- ビジネスモデルの詳しい説明がない
- 責任者の名前が不明
- 稼げているという正確な実績データがない
- 運営会社の所在地がレンタルオフィスであり会社の実体がない
- 口コミ、評判が悪い
- ステマサイトが多い
- 高額なバックエンド商材の勧誘がある可能性が高い
紹介されるAUTO RISE(オートライズ)については、LINEのメッセージの中ではeスポーツサイトであると紹介されていますが、そのあとには「機関投資家」「資産運用」などの言葉が出てきます。
こんな支離滅裂な案件で本当に稼げると思いますでしょうか?
作りも杜撰で、書かれている内容も一貫性もなく、単なるアフィリエイトであることも判明しました。
AUTO RISE(オートライズ)に登録したところで、儲かるのは運営会社のK&T合同会社と大智という人物だけです。
こんな雑なダメ案件に登録してしまった方は、大いに反省して頂き次回以降、ちらっとランディングページを見ただけで軽くあしらえるくらいになりましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ