こんにちわ管理人のピリカです。
さて本日は『コイントレーダー(CoinTrader)』という商材について取り上げたいと思います。
こちらの商材は仮想通貨の自動売買の商材となっております。仮想通貨はボラティリティが高く、初心者がトレードするにはとてもリスクが高い商品になっておりますが、こちらの商材では自動売買でリスクを抑えて運用できるという触れ込みです。
先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されるような商材で本当に稼げるものは、ほぼ0です。まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。
何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。
さらにアフィリエイトサイトが乱立するといった事もないと思います。
それでは本日も張り切って参りましょう!
●商材の概要
まずはランディングページからの概要です。
・暴落時のリスク回避・・・コイントレーダー(CoinTrader)なら急激な相場の変動にもBotが自動で対応してくれるので、利用者の仮想通貨資産をリスクから守る。
・連携取引所数No.1・・・仮想通貨取引所の口座を1ヶ所でもお持ちなら、誰でも自動売買が出来ます。
・豊富なBot戦略・・・コイントレーダーで利用出来るBotの売買戦略数は25個あり、豊富なバリエーションで投資をサポートする。
・通貨ペアは2254種類・・・アルトコインも豊富に取り扱っております
・戦略は20個以上・・・豊富な戦略のバリエーションがあなたの投資をサポートします
・国内外合わせて38の仮想通貨取引所と連携しています
といった内容です。仮想通貨の取引を自動で行ってくれるのですね。戦略も豊富にありますが、果たして本当に稼げるのでしょうか。
●特定商取引法に基づく表記
販売事業者 | 株式会社クラウドシステム |
---|---|
運営責任者 | 片瀬 開 |
所在地 | 〒112-0014 東京都文京区関口北1-24-8 |
電話番号 | 記載なし |
URL | https://cointrader.co.jp/ |
メールアドレス | [email protected] |
特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。
株式会社クラウドシステムには電話番号の表記がありませんでした。電話番号は記載義務がありますので、この時点で怪しい会社認定となります(苦笑)
●商材『コイントレーダー(CoinTrader)』について
コイントレーダーでは、仮想通貨の自動売買システム(Bot)を提供できるとのことで、有料プランに加入することで、Botが仮想通貨を運用してくれるそうです。
アカウントを開設・アプリをインストールする事でBot(ボット)の設置が可能となっています。Bot(ボット)に皆さんの実施したい投資戦略や売買の条件を事前に決めておくことで、手間なく完全自動での仮想通貨の投資や運用が可能となります。
引用:https://cointrader.co.jp/docs/guide
しかし、ホームページを一通り確認しましたが、有料プランの詳細を簡単に確認する事が出来ませんでした。これはとても不親切なつくりだなと感じざるを得ません。
なお、有料システムのプランによって、Botの運用数や約定金額の制限が設けられています。
ミニ・ブロンズ・シルバー・ゴールド・プラチナと5つのプランが用意されていて、上位のプランではBotを経由して発注される自動売買の約定金額制限が無かったり、Botのパフォーマンスをシュミレーション機能や優先的なカスタマーサポートなど、プランによってサービスに差がつけられているそうです。
●ネタバレ・評判・評価について
「コイントレーダー(COINTRADER)」の販売会社である「株式会社One Tap」について捜査していると、何やら雲行きのアヤシイ情報が見つかりました。
この企業は過去に「Enty」なるパトロンサイトを運営しており、そのサービス内容はクリエイターと支援者(出資者)の仲介を行うというもの。
この「Enty」なるサービスについて捜査をしてみると、実は支払い遅延や勝手な規約変更など、非難が殺到する運営体制をとっていたことが判明しました。
引用:https://money-police.com/cointrader/
特商法の記載を見ると、現在の販売会社は株式会社クラウドシステムとなっていますが、過去は株式会社One Tapという会社が販売をしていたようです。その会社が以前に問題を起こしてた会社と同じ会社名、代表者、住所だっとのこと。現在は会社名も代表者も住所も変更されているようですが、こういう情報を確認すると安易に信用することは得策ではないように思います。
仮想通貨市場というのはテクニカルでは分析しきれない要因も多く、AIでも予測不可能な世界だと言われています。
難しい相場環境でAIに頼りたくなるのもわからなくはないですが、逆にAIに頼るくらい自信がないのであればやめておきましょう。
シルバープランに課金をしましたが、botが稼働しない。サポートをどこにお願いしたら良いかわからない。
引用:https://www.app-ranking.net/id/1343575249
どうやら課金したのに関わらず、肝心のBotが稼働しないという状況に陥っている方が複数いらっしゃるようです。
●『コイントレーダー(CoinTrader)』のまとめ
「コイントレーダー」では、仮想通貨の運用を自動売買することで初心者の方でも仮想通貨の運用が簡単にできるような案内があります。そして、取引通貨ペアも2000種類以上に対応しているので、様々な仮想通貨の取引もできるということのようです。
提供されている自動売買ツールを利用する際に実績が気になるところです。しかし、コイントレーダーのサイトに記載されている実績はバックテストデータのレポートではないので、いくらでも作れてしまう情報を記載しています。
これでは、本当に稼げるのかどうかを判断することはできません。初心者の方がサイトに記載されているデータを見たら信じてしまう方もいらっしゃるかと思いますが、疑ってかかるべきです。
さらには、口コミにあったように運営している会社が変更されているみたいですが、過去に運営していた会社に怪しい噂があったり、課金されている方が運用できない状況になっているなど、かなり怪しい部分が露呈していますね。
こちらの商材は全くもっておすすめできませんので、間違っても購入しないようにいたしましょう。
それでは本日はここまでです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
管理人ピリカ