たなまるりょう 即金5万円モニター の副業は稼げるのか?考察した

即金5万円モニター 副業
即金5万円モニター

副業のご紹介や相談受付をしています。このページから問い合わせください。

本日は『 たなまるりょう 即金5万円モニター 』について取り上げたいと思います。

こんにちわ管理人のピリカです。

先に申し上げておくと、情報商材サイトに出品されたり、ネット上に掲載される無料オファーで本当に稼げるものは、ほぼ0です。

何故なら販売者の立場に立って考えるとわかりますが、本当に稼げるのであればわざわざ時間と労力とお金を割いて立派なランディングページを作って販売などしませんよね。

無料オファーの案件にしても、アフィリエイト目的の可能性がとても高いです。

まずはその考えに立って商材を検証していきましょう。

即金5万円モニターの概要

ランディングページの内容

  • 作業時間はたったの1時間だけ
  • 学歴、コネ、元手資金、一切不要
  • 必要なのはあなたのスマホだけ
  • さらに稼げる限定情報も毎日配信

といった内容になっています。スマホだけで本当に稼げるのであれば、とても魅力的な副業案件なのですが、果たして稼げるのでしょうか?

稼げる情報を毎日配信の部分が気になりますね。アフィリエイトの予感がします(苦笑)

 

特定商取引法に基づく表記

運営会社 たなまるりょう
運営責任者 たなまるりょう
所在地 記載なし
電話番号 記載なし
メールアドレス [email protected]
URL http://grconnectasplp.net/50000yenmonitor/Ip01/

特定商取引法において、インターネット上での取引きには、必ず事業者名、代表者名、住所、連絡先などの表記が義務つけられております。表記のない場合は規約違反を犯しているという認識が必要です。

住所、電話番号の記載がありません。名前がそのまま屋号になっているようです。

 

直ぐ逃げるため

何かトラブルがあったら、すぐに逃げるために特商法の記載をしていない可能性が高いです。

この手のサイトは、評判が悪くなったり、トラブルが起こればすぐにまた違うサイトを立ち上げて同じことを繰り返します。

ですから、特商法の記載がしっかりとしているかどうかはとても大切です。

もちろん、特商法の記載がしっかりあるといったからといって、それだけで稼げるわけではありませんので、ご注意ください。

あくまでも、特商法の正しい記載は、最低ラインです。

この『たなまるりょう 即金5万円モニター』は最低ラインすら満たしてないという事です。

 

『即金5万円モニター』の実体

ランディングページを見てもビジネスモデルが見えてきません。

どういった方法で稼ぐのかは登録しなければわからないオファーはあまり信用できないですね。

 

登録してみた

メールアドレスを登録すると以下のメッセージが送られてきます。

メッセージ内容を確認すると『自己アフィリエイト』でした。

自己アフィリエイトのやり方を送られてきます。

この自己アフィリエイトはネットで検索すればいくらでもやり方が出てくるようなものです。

またクレジットカードや証券口座の開設でキャッシュバックを受けるのですが、限りもありますからすぐに頭打ちになってしまいます。

 

オプトインアフィリエイト

メール登録後毎日大量に稼げない副業案件がメールで送られてくることになります。

このこから『 たなまるりょう 即金5万円モニター 』の本命の手口は、オプトインアフィリエイトだと判断できます。

オプトインアフィリエイトとは、アフィリエイターがネット等を通じて宣伝をしかけ、
利用者が紹介した案件に登録するとアフィリエイターに報酬が入る仕組みです。

とにかく、利用者にアカウント登録をしてもらえれば紹介業者に報酬が入るので、紹介する案件が稼げるかどうかなど全く考えていません。

以前にレビューした案件にも似たようなオプトインアフィリエイトのものがありました。

ALCHEMIST(アルケミスト) ALCHEMIST運営事務局 石田兼続 は稼げるのか?考察する - がっちり稼ぐぞ!お金の情報発信局
ALCHEMIST(アルケミスト) を検証しました。結論を先に言うとこちらの案件は稼ぐことは出来ないでしょう。特商法の記載に責任者名宇が書かれていません。ビジネスモデルはオプトインアフィリエイトであり、送られてくるオファーは稼げないものばかりです。

 

高額なバックエンド商材の可能性も

送られてくる案件の中にはもしかすると、高額なバックエンド商材へ誘導する案件も含まれているかもしれません。

そうなると、稼ぐどころかお金を失ってしまう可能性もあります。

こういったオファーは勧誘のプロが作っていますので、送られてくるオファーを読んでいるうちに稼げるのでは?と錯覚してしまいお金を払ってしまうケースもあり注意が必要です。

 

たまるりょうとは何者なのか

運営者のたまるりょうとは何者なのでしょうか?

ネットで検索してもこれと言って実績がありません。

特商法の記載事項の点も考えると、たまるりょうとはこの案件のために作り出した架空の人物の可能性が高いです。

 

口コミ

口コミ検索してみても良い口コミは見当たりませんでした。本当に稼げるものであれば、それなりの人数の方が利用して利益を出しているはずです。

そうなれば、ネット上に良い口コミが上がっていもおかしくありません。

それが皆無となると、推して知るべしといったところでしょうか(苦笑)

 

ステマサイトが多い

ネットを検索をしていてると、賞賛するような良い内容が書かれているサイトがありますが、それはステマサイトの可能性が高いでしょう。

ステマサイトの特徴は絶対に自分で試してないであろう事がわかるほど内容が薄く、ただ「良いかも」や「稼げる」と宣伝して利用させようとするものばかりです。

これは、アフィリエイト報酬目的につくられたペラペラなサイトですので、直ぐに閉じて構いません。なんのメリットもないです。

さらに言うと、アフィリエイト報酬を支払ってまで宣伝をしないと利用者を獲得できない案件という見方もできます。

 

どうやって見分けるのか?

情報商材やネット上の副業情報の中には本当に稼げる情報もあると思います。

しかし残念ながら、全く稼げないどころか高額のバックエンド商材を買わされてしまう事もあります。それでも本当に稼げればいいのですが、決して稼げることはないんですね。

私が経験者なので自信をもって言えます(苦笑)

ネット上にある本物の情報を手に入れるのは難しいかも知れませんが、稼げない情報をスルーするスキルは結構簡単に身に付きます。

それは、セールスコピーに書かれている事の「リアルな実績データ」があるのかないのかだけを徹底的に調べる事です。

ここに注目するだけで、まずはダメな商材をスルーする事ができます。

それに加えて、特定商取引法の記載事項の有無の確認を加えていくといいと思います。

 

『即金5万円モニター』のまとめ

ここまで検証して参りましたが、こちらの商材をおすすめすることはできません。

以下に理由をまとめます。

  • 特商法の記載事項に不備がある
  • 実績データがない
  • オプトインアフィリエイトだった
  • ステマサイトが多い
  • 送られてくる副業案件は全く稼げない
  • 運営者が架空の人物の可能性が高い

という訳で、このオファーに登録しても迷惑な稼げない案件を送られ続けることになるだけで、全くと言っていいほどお金を稼ぐことはできません。

登録する価値はゼロですね。

もし既に登録してしまった方がいらっしゃいましたら、すぐにでもブロックした方がいいでしょう。

送られてくる副業案件を見ていたら、ついつい稼げるのでは?と錯覚してしまいます。

そして思いがけず、有料商材にお金を払ってしまったとなっては目も当てられない状況になってしまいます。

それでも、稼げればいいのですが、私の経験上決して稼ぐことはできません。

それでは本日はここまでです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

管理人ピリカ

タイトルとURLをコピーしました